神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢まつり 「花火大会継続に支援を」 初のCFで資金募る

社会

公開:2024年7月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年の花火大会(写真は「第49回金沢まつり花火大会フォトコンテスト」花火大賞 元村昌滋「閃光花火」)
昨年の花火大会(写真は「第49回金沢まつり花火大会フォトコンテスト」花火大賞 元村昌滋「閃光花火」)

 金沢区の夏の風物詩「金沢まつり花火大会」が8月24日(土)、海の公園で開催される。今年で50回目を迎えるが、財政状況が厳しいため、今回初めてクラウドファンディング(CF)を実施。花火大会の開催、継続に向けて支援を呼び掛けている。

 第1回金沢まつりは1975年8月に野島公園で開催され、今年で50回目を迎える。新型コロナウイルスの感染拡大で中止が続き4年ぶりの開催となった昨年は、約25万5千人が会場を訪れた。

 大会を主催する金沢まつり実行委員会は、区内の自治会町内会や団体、企業などから集まる88人で構成。花火大会にかかる費用の約3千万円はこれまで企業や自治会町内会の協賛金などでまかなってきた。昨年度の花火大会当日の募金では過去最高の317万9568円を集め、金沢公会堂前には「ぼたんちゃん募金箱」を設置し通年で募金も呼び掛けてきた。

返礼は観覧席など

 同実行委員会事務局によると、これまで企業や自治会町内会などからのまとまった寄付などがあったため、昨年度までは繰越金で開催を続けてきた。しかし、昨年度は繰越金の充当額が大きくなり、今年で繰越金を使い切る見通し。そこで、支出が収入を上回る状況を改善して将来にわたって花火大会を継続するためCFの実施を決めた。

 CFの期間は8月25日(日)まで。目標金額は100万円。7月22日午前9時現在、支援者93人、75万円に達している。協力者は金額に応じて花火大会当日の観覧席などのリターンが受けられる。

 同実行委員会事務局は「すでに多くの方にCFで支援をいただき、皆様の花火に対する思いを強く感じ感謝しています。次の世代につないでいくためにも支援をお願いします」と呼び掛けている。花火大会は24日午後7時から8時。3500発を打ち上げ予定。問い合わせは事務局(区役所地域振興課内)【電話】045・788・7801。

CFの詳細はこちら
CFの詳細はこちら

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

約1年ぶりに利用再開

金沢スポーツセンター

約1年ぶりに利用再開

体育室に空調など整備

6月12日

25年度春は減便回避

横浜市営バス

25年度春は減便回避

運転手の採用拡大が奏功

6月12日

「いそピヨ」が日曜開所

地域子育て支援拠点

「いそピヨ」が日曜開所

年10回、父親向け講座も

6月5日

全数点検で安全確保へ

鋼管ポール防犯灯

全数点検で安全確保へ

市内に約1万8千灯

6月5日

防災テーマに地域と交流

横浜市大アメフト部

防災テーマに地域と交流

小学生向けに初企画

5月29日

町内会補助金 引き上げ

横浜市

町内会補助金 引き上げ

1世帯200円増、活動後押し

5月29日

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook