神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2024年10月24日 エリアトップへ

磯子区岡村にある実家を地域の居場所として開放する 高橋 サチエさん 横浜市出身 67歳

公開:2024年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
高橋 サチエさん

感謝を胸に地域つなぐ

 ○…中学から20代後半までを過ごした磯子区岡村の実家を地域に開放し、フリースペース「みんなの広場 マグネット」を3年前に開設。周囲の協力を得ながら季節に応じたイベントなども増やし、世代を問わず立ち寄れる居場所づくりを進めてきた。「周りの人たちが助けてくれるから、私はやりたいことをやっているだけ」。東京都内で暮らすが、毎週のように磯子へ通う日々を送る。

 ○…地域のために実家を活用しようと思い立ったのは約8年前。母が亡くなり、空き家となる実家を地域のために活用できないかと考えた。「一人暮らしの母を、周囲の人たちが支えてくれた。同じように、地域の方々が安心して過ごせるように何かしたかった」。思いはあったものの、何から始めていいのか分からない状況で、開設へ導いてくれたのが磯子区社会福祉協議会の職員。助言に従って仲間を募り、地域への周知に励み、助成金の申請などの指南も受けた。「一人ではここまでできなかった。今も支えてくれる人たちが多くて、感謝しかない」

 ○…東京都北区で約20年にわたり、児童館や学童クラブで働いていた。広場の開設時には、かつての仲間からおもちゃや工作道具などの寄付が寄せられた。仕事での経験を生かした工作が広場の売りの一つで、「何でもお金をかけずに手作りするの」とにこり。

 ○…「地域の高齢者と子どもたちの共生」をテーマに掲げる広場には、午前中は麻雀を楽しむ高齢者や小さな子どもを連れた母親たち、放課後には小中学生などが足を運んでいる。「子どもはまだ少なめ。大人が昔の遊びを子どもたちに教えたり、みんなで楽しめることをもっとやりたい」。思い出の詰まった実家を通して、地域をつないでいく。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

三村 英明さん

今年度から金沢消防署長を務める

三村 英明さん

金沢区在勤 51歳

4月24日

秋山 泰一さん

4月から磯子区民文化センター杉田劇場の館長を務める

秋山 泰一さん

磯子区杉田在勤 55歳

4月17日

吉田 千鶴子さん

横浜並木男声合唱団の常任指揮者を務める

吉田 千鶴子さん

金沢区長浜在住 69歳

4月10日

古山 秀和さん

磯子警察署の署長に着任した

古山 秀和さん

磯子区在勤 57歳

4月3日

坪倉 伸明さん

異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」代表の

坪倉 伸明さん

金沢区柴町在住 72歳

3月27日

佐藤 勉さん

金沢区商店街連合会の会長を務める

佐藤 勉さん

金沢区並木在住 73歳

3月20日

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook