神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

称名寺薪能実行委員会の実行委員長を務める 土橋 功次さん 金沢区長浜在住 64歳

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
土橋 功次さん

皆で作る一夜限りの舞台

 ○…1998年から続く「称名寺薪能」。金沢区役所と共催で28回目を迎える。実行委員長として迎える4回目の公演。4月の開催に向け準備を進める。敷居が高い能や狂言を少しでも身近に感じてもらおうと出演者による事前講座や舞台前の解説など工夫を凝らす。「かがり火が焚かれた年に一夜限りの舞台。リピーターの方にあと何回見られるかしら、と言われるとぐっとくるものがある」

 ○…出身は横浜市中区。学生時代を通してバスケットボールや山登りなどアウトドアが好きで「恥ずかしながら能を知らなかった」と笑う。三菱重工業に入社し、横浜製作所に勤務時代の後輩が実行委員を務めており、60歳の定年のタイミングで「時間ができただろうから手伝ってみない」と声をかけられ、実行委員として関わるようになった。

 ○…「最初に薪能を見た時は室町時代にタイムスリップしたような感覚や雰囲気に感動した」。今では能トレと体力維持のために能教室に通うように。コロナ前はチケット発売と共に完売することもあった伝統行事。実行委員14人、地元金沢町などボランティア約50人が「手弁当」で行事をつくりあげる。

 ○…運営の課題は「収支」。能は櫻間右陣さん、狂言は野村萬斎さんをはじめ、「超一流の演者さんが毎年快く来てくれ、長く続いてきたイベントを支えてくれる地元の企業を地道に増やしていければ」。今年も地元の子どもたちや能教室に通う人たちによる連吟、当日見に来られない「横浜こどもホスピス」、横浜市大附属病院小児病棟に入院している子どもたちへの配信を行うなど普及にも力を入れる。「称名寺ならではの幻想的な舞台を多くの人に見てほしい」

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

三村 英明さん

今年度から金沢消防署長を務める

三村 英明さん

金沢区在勤 51歳

4月24日

秋山 泰一さん

4月から磯子区民文化センター杉田劇場の館長を務める

秋山 泰一さん

磯子区杉田在勤 55歳

4月17日

吉田 千鶴子さん

横浜並木男声合唱団の常任指揮者を務める

吉田 千鶴子さん

金沢区長浜在住 69歳

4月10日

古山 秀和さん

磯子警察署の署長に着任した

古山 秀和さん

磯子区在勤 57歳

4月3日

坪倉 伸明さん

異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」代表の

坪倉 伸明さん

金沢区柴町在住 72歳

3月27日

佐藤 勉さん

金沢区商店街連合会の会長を務める

佐藤 勉さん

金沢区並木在住 73歳

3月20日

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook