神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2014年12月25日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

新人議員による市政報告㊶ 寡婦(夫)控除のみなし適用 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2014年12月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
寡婦(夫)控除のみなし適用

 横浜市では2015年4月から寡婦(夫)控除のみなし適用を実施します。未婚のひとり親家庭では、婚姻歴がないことで税制度の寡婦(夫)控除が適用されません。そのため、サービスの利用者負担額や給付額に他のひとり親家庭と格差が生じる可能性があります。

 市はその不利益を改善しようと20歳未満の子どもがいる婚姻歴のないひとり親に対し、寡婦(夫)控除が適用されたものとみなして福祉サービスの利用料等を算定し、対象家庭の経済的負担軽減を図っていきます。

 具体的には保育所保育料や市営住宅の家賃、私立幼稚園就園奨励補助金のほか、ひとり親家庭の就労に向けた資格取得や生活を支援する事業など幅広く40事業を対象としています。手続きなどの詳細は広報よこはま2月号などで周知する予定です。

ケアプラザのPRを

 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、必要なサービスが一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が全国で進められています。

 横浜市では地域ケアプラザを中心に取り組んでいますが、14年度に50歳から69歳の市民に実施したアンケートによると、約8割の人が「地域ケアプラザ」を知っているものの、その約半数は「どのような施設か知らない」と答えています。

 今後は「総合的な相談窓口」「福祉・保健活動の拠点」という地域ケアプラザの役割を今以上にPRする必要があると考えています。

ウォーキングポイント

 11月から「よこはまウォーキングポイント事業」が開始されました。40歳以上の市民を対象に歩数計を送付し、歩くことで健康になってもらおうという試みで、歩数に応じてポイントが貯まり、商品券が抽選で当たるなどの特典もあります。

 参加受付枠も当初の5万人から8万人に増え、さらに10万人に拡大されることが先日決まりました。

 申込方法などは事務局【電話】0570・080・130までお問い合わせください。

寡婦(夫)控除のみなし適用-画像2

安西英俊市議

TEL:045-671-3023

http://anzai-hidetoshi.com/

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

新時代への責任

新春寄稿

新時代への責任

自民党副総裁 衆議院議員 菅 義偉

1月1日

今年も皆様の声を届けます!

立憲民主党第4区総支部

今年も皆様の声を届けます!

立憲民主党・衆議院議員 早稲田ゆき

1月1日

安心・安全の横浜へ

自民党 市会議員 せのま康浩

安心・安全の横浜へ

国・県・市の三者が連携

1月1日

神奈川県議会議員くすのき りえこ

「安心・安全」住みよい横浜へ

3期目議員による市政報告 160

「安心・安全」住みよい横浜へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook