神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2025年1月30日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

4期目議員による市政報告 161 各事業が新年度予算案に反映 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
各事業が新年度予算案に反映

 新年度予算案に党の提案が反映されていますので抜粋し、報告します。

 初めに、令和元年にわが党より提案した災害時の避難所となる学校体育館へのエアコン設置が、国との連携により10年かけておこなう505校の整備計画が5年前倒しへ加速します。また、地域防災拠点への浄水ユニット導入については、災害時の飲料水確保をより充実させるために、地域防災拠点である学校プールの水を効率的に飲料水に変換できる浄水ユニットの導入を要望しており、今回モデル事業として反映されます。次に、帯状疱疹ワクチン予防接種事業についてもわが党として、3年前より市や国へ要望を続けてまいりましたので、対象者へのワクチン接種費用が補助される環境が整うことを評価しています。

 さらに、昨年10月に発生した青葉区住宅街での強盗殺人事件を受け、市内各地域より防犯対策の強化を求める声を多数いただきました。それを受け、わが党として市長への緊急要望を実施し、今年度のLED防犯灯の設置が拡大しました。また、本年1月にも新年度予算に向け、防犯対策強化を求める要望書を市長へ提出し、反映された事業を3点紹介します。

 一つ目に、地域防犯カメラ設置支援の充実です。補助の上限額が現在の21万円から28万円へ増額され、補助台数も150台から180台に拡大されます。また、小中学校への防犯カメラ設置が新たに推進されることも評価します。二つ目は、LED防犯灯の設置が現在の154灯から300灯と倍増されます。最後の三つ目は、地域の防犯力向上緊急対策事業が新たに創設され、太陽光を活用したセンサーライト設置や啓発グッズ、防犯パトロールなどへの活用が推進できることになりますのでこの点も評価しています。

 最後に、小学校給食調理室へのエアコン設置については、継続して要望してきており、現在は、モデル事業として推進していますが、昨今の夏場の猛暑を考えると50度近い職場環境への対策は、加速すべきと考えています。引き続き「小さな声を聴く力」を主軸に各事業を推進していきます。

各事業が新年度予算案に反映-画像2

安西英俊

TEL:045-671-3023

http://anzai-hidetoshi.com/

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

意見広告

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

日本維新の会神奈川4区衆議院支部長 加藤ちか

2月28日

「笠間交差点」4差路化へ

横浜市会議員 こしいし かつ子

「笠間交差点」4差路化へ

交差形態変更し渋滞緩和

2月27日

次年度予算案に公明党の要望が反映

4期目議員による市政報告 162

次年度予算案に公明党の要望が反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

2月27日

日限山公園にトイレ設置へ

3月末に完成予定 市政報告

日限山公園にトイレ設置へ

市会議員 たのい一雄

2月20日

各事業が新年度予算案に反映

4期目議員による市政報告 161

各事業が新年度予算案に反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

1月30日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook