神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2017年11月2日 エリアトップへ

間門小 お馬流し"そば"でPR 地元店「味奈登(みなと)庵(あん)」が協力

文化

公開:2017年11月2日

  • LINE
  • hatena
高橋社長(=右手前から2番目)ら社員を前に、真剣な表情でメニューのプレゼンをする児童たち=10月12日
高橋社長(=右手前から2番目)ら社員を前に、真剣な表情でメニューのプレゼンをする児童たち=10月12日

 本牧の伝統行事である「お馬流し」のPRのため、間門小学校(高木伸之校長)の4年1組の児童29人と地元そば店「味奈登庵」が「お馬流しそば」のメニュー開発を共同で行っている。

 本牧神社で450年以上続くお馬流しは、カヤで作った「お馬さま」に厄災を託して海に流すという県無形民俗文化財指定の伝統神事。同クラスでは総合学習の授業でお馬流しについて学ぶなか「この伝統文化をもっと広めたい」と意識するように。同校卒業生で「味奈登庵」((株)タカシン)=中区小港町=の高橋大介社長による協力で「同じく日本の伝統的な食文化であるそばを食べることでお馬流しを知ってもらおう」と、新メニューの開発に至った。

 9月と10月に2回プレゼンが行われ、グループごとに考えた温冷そばのメニューを発表。児童からは「お赤飯はメニューに出せるか」などの具体的な質問が次々と飛び出し、商品化実現に向けた熱い議論が交わされた。「素材などの制約はあるが、できるだけ子どもたちのアイデアを生かしたい。この取組みを通して本牧の地元愛も育んでもらえたら」と高橋社長。本牧店など一部店舗で12月4日の販売開始を目指す。児童たちは「自分たちが考えたメニューが売り出されるのが楽しみ」「学校の給食にも出してほしい」と、商品の完成を心待ちにしている様子だった。
 

「お馬さま」に見立てたエビ天や海苔で「452年」をかたどるなど、子どもたちならではのアイデアが光っていた
「お馬さま」に見立てたエビ天や海苔で「452年」をかたどるなど、子どもたちならではのアイデアが光っていた

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

障害の有無を問わず、ともに楽しむ「ツナガリウォーク」

無料の起業塾、「YOXOイノベーションスクール2024」参加者募集中

横浜市役所が遊び場に変身する「こどもデー」

立憲民主党 3政令市議で連絡会

立憲民主党 3政令市議で連絡会

都市問題解決、地方分権推進へ発足

4月15日

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月13日

グッズデザイン受賞者決定

横浜開港資料館

グッズデザイン受賞者決定

大賞作は商品化へ

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook