神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2021年2月11日 エリアトップへ

横浜市内唯一のワイナリー「横濱ワイナリー」の代表、醸造家 町田佳子さん 中区打越在住 

公開:2021年2月11日

  • LINE
  • hatena

「地産地消のワイン」目指す

 ○…市内初のワイナリーとして2017年の開設当初から「環境にやさしいワイン造り」を続けてきた。このほどSDGsの取組でリターナブルびん商品を電動バイクで配達し、びんを回収する「エコ宅配サービス」を開始。「どれだけ回収できるか分からないけれど、日本ワインや環境問題について知ってもらうきっかけになれば」と不安と期待をのぞかせる。

 ○…東京都文京区出身。幼少期から自然や外国に関心を持ち「木や鳥が友達みたいな少し変わった子だった」と笑う。高校では1年間のカナダ留学で英語を習得。日本大学国際関係学部卒業後は金融業界で働き、30代で以前からボランティアを行っていた環境保全団体「WWF」の職員に。長年食糧問題の海洋担当広報として企業に環境保護を訴えてきた。

 ○…生産と消費のミスマッチによる食品ロスを痛感する中、自ら流通側になって声をあげていこうと決意。市場規模が大きい横浜で”地産地消のお酒”が造れないかと考えた。「日本酒は小規模では難しく、ビールは既にある。そこで思いついたのがワインでした」。利き酒師などの資格を持ち元々飲むことは好きだったが、ワイン造りの知識はゼロ。何事ものめりこむタイプで、全国のぶどう農家や醸造所を訪ね一から学んだという。

 ○…家族は夫と愛犬2匹。山下公園近くの海沿いに醸造所兼店舗を構えるほど海が大好き。趣味のサーフィンをはじめマリンスポーツは一通り体験し「ソロキャンプもやってみたい」というアウトドア派。夢は横浜産のぶどうで作った正真正銘の「横浜ワイン」を造ること。昨年旭区に自社農園を開設し、一般募集した苗オーナーと農作業を楽しみながら夢へ一歩前進。小さなワイナリーの挑戦は続いていく。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

中区・西区版の人物風土記最新6

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

11月30日

松田 洋紀さん

(公社)日本技術士会神奈川県支部の支部長を務める

松田 洋紀さん

横浜市在住 78歳

11月23日

阪田 知樹さん

ピアニストとして11月3日に第72回 神奈川文化賞未来賞を受賞した

阪田 知樹さん

横浜市在住 29歳

11月16日

野中 郁子さん

第27回全国染織作品展で県内から唯一の入賞者となった

野中 郁子さん

中区矢口台在住 49歳

11月9日

吉田 博(ひろみ)さん

みなとみらい本町小学校に『雨ニモマケズ』の書作品を寄贈した

吉田 博(ひろみ)さん

西区みなとみらい在住 74歳

11月2日

渡辺 和子さん

中区のことぶき協働スペースなど県内で「聞き書き」のボランティアをする

渡辺 和子さん

東京都在住 77歳

10月26日

あっとほーむデスク

  • 9月21日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook