野毛地区街づくり会と野毛地区振興事業協同組合が共同で、野毛の歴史や文化、街の変遷をまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』(A6判・105頁)を発行した。戦後の闇市から東横線廃線による衰退、大道芸での町おこし、若者の野毛ブームやコロナ禍が襲う現代まで、ピンチの度に地域一丸となって復活してきた野毛の姿が赤裸々に描かれている。両団体のトップを務める平出揚治さんは「街の歴史をまとめた本は初めて。野毛の激動を全て伝える1冊になった」と話す。
新旧住民の共通認識に
制作のきっかけは、野毛に新しく建設されたマンションだ。
野毛は大道芸など、音量や人出で住民に理解を求めるイベントが多く開催される。そのため、新住民にも同書を通してその歴史的背景や街の特異性を知ってもらい「これからの野毛の街づくりを共に目指す、共通認識にできたら」と考えた。2019年夏の構想から1年半かけ、今年3月に完成。同組合の専務理事を務める福田豊さんは「気軽に持ち歩ける文庫本サイズと、見開き1頁1話完結の読みやすさにもこだわった。チープなつくりが野毛らしいでしょ」と笑う。
執筆は産経新聞の元記者である広瀬勝弘さんが担当。美空ひばりや長谷川伸といった文化人と野毛の関係や、8年半横浜で勤務した自身の記憶を辿った下町情緒溢れるエピソードも盛り込まれ、小気味良い文章で綴られている。全5章40話で、横浜市の主な出来事と共にまとめた年表や同書のみの掲載となる貴重な写真も見所だ。「横浜の中で野毛がどんなポジションにあったのかも知って欲しい」と広瀬さん。
3千部発行。マンション住民や関係団体らに配布し、街づくり会(【電話】045・241・4500)で販売。330円。
横浜市臨時特別給付金のお知らせ住民税非課税世帯や新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した世帯が対象 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/hikazeikyufu/hikazeikyufu.html |
<PR>
中区・西区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人岩崎学園一人ひとりの夢の実現のために。オンライン教育にも強みを発揮。 http://www.iwasaki.ac.jp/index.html?utm_source=townnews&utm_medium=banner&utm_campaign=town_gantan |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜伊勢佐木ライオンズクラブ世界最大の奉仕クラブ組織です。会員募集中!→℡045・261・3344 |
横浜山手ライオンズクラブ根岸外国人墓地で慰霊祭を行っています(↓タウンニュース掲載記事) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(公財)神奈川県公園協会第14回花とみどりのフォトコンテスト作品募集中!9月4日(日)まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市西消防団 団員募集中!女性団員率は全国トップクラス。会社員や学生も多数活躍中です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/bosai/shobodan/shokai/05-03.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
|
|
|
|
<PR>