神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内郵便局 防災・暮らしの情報発信 来局者に冊子配布

社会

公開:2024年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
冊子を渡す局員
冊子を渡す局員

 横浜市内の郵便局は9月9日から、避難行動計画やハザードマップ、困ったときの連絡先などの情報が1つになった冊子「防災と暮らしの安心情報」を無料で配布している。

 配布は日本郵便(株)が「地域の人に役立つ情報を発信しよう」と2021年から始めた。災害時に備えた食品備蓄のポイントやチェックリストなどの共通の情報の他に、各区の特徴に合わせて内容を変えている。西区は高低差のある地形が広がっており、マンション世帯が多い。災害時に避難場所に行くのが困難な人も多数いると予測されることから、区から提供された在宅避難リーフレットが加えられた。

 西区の横浜ランドマークタワー郵便局の石田眞弓局長は「郵便局は地域の拠点。災害時に必要な情報を皆様に届けていきたい。ご家庭で防災について話し合うきっかけになれば」と話す。

 冊子は来局者を対象に、簡易郵便局を除く市内の郵便局で配布している。数には限りがあるため、窓口で確認を。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

遊んで学ぶ体験フェスタ

遊んで学ぶ体験フェスタ

7月27日 山下公園で

7月12日

歌舞伎テーマの独演会

横浜市在住・桂枝太郎さん

歌舞伎テーマの独演会

ゲストに尾上松也さん

7月12日

訓盲学院でサッカー教室

訓盲学院でサッカー教室

横浜F・マリノスが指導

7月12日

サッカーYSCC横浜、長嶺寛明監督を成績不振で解任 シーズン半分を終え13位

サッカーYSCC横浜、JFL13位で折り返し 「空気を変えなければ」と社長

横浜南法人会が総会

横浜南法人会が総会

木田会長が2期目に

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook