神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜美術館 全館オープン迎え記者会見 記念展「おかえり、ヨコハマ」は6月2日まで

社会

公開:2025年2月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
登壇した蔵屋館長(前列左)ら
登壇した蔵屋館長(前列左)ら

 横浜美術館は、全館リニューアルオープンを翌日に控えた2月7日、記者会見を行った。蔵屋美香館長やリニューアルに関わったクリエイター、リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」の出品作家が出席し、生まれ変わった館内の特徴や記念展について説明した。 

 今回のリニューアルでは、同館のエントランスホール「グランドギャラリー」を中心とした「じゆうエリア」を拡充。展覧会の観覧者以外でも無料でくつろげるスペースを増やした。建物や作品を見ながら併設のカフェの飲み物を座って飲むことができる場所や子どもが靴を脱いで楽しめるエリア、彫刻の近くに座ってくつろげる大階段などが作られた。

 リニューアルオープン記念展「おかえり、よこはま」は、縄文時代から現在までの横浜の歴史を振り返る。蔵屋館長は「いろんな特性を持った人がごちゃっと集まって港を開いて、ゼロからこの街を作ってきた歴史をアートで描き出そうと考えている」と話す。

 見どころの1つが洋画家・松本竣介氏の「Y市の橋」シリーズ。現在も横浜駅の近くに存在する「月見橋」がモデルと言われ、戦前から戦後にかけて起こった変化が描き留められている。横浜では初のまとまった紹介となり、今回、その変化にまつわる新たな説を紹介する。蔵屋館長は、「ローカルの歴史はまだまだ掘り下げていけるし、その上に自分が暮らしていると思うことは誇りの源、タイムトリップというアートならではの経験ではないか」と話した。記念展は6月2日まで。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横浜市長選 市議の高橋徳美氏が出馬へ

横浜市長選 市議の高橋徳美氏が出馬へ

市会議長の鈴木氏も意欲示す

3月28日

プロレスラー・蝶野正洋さんが認知症啓発イベント参加「相手を思いやる気持ちを」

災害時に住居敷地利用

中消防署

災害時に住居敷地利用

マンションと協定締結

3月27日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

3月27日

本牧ゆかりの「新応援歌」

本牧ゆかりの「新応援歌」

YSCCのサポーター

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

https://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook