(PR)
教えて!右手代表120 10年後のお金の価値は?
人生100年時代は本当だ!先月義母が89歳で亡くなりました。残された義父は90歳で健在(自立)。義父の終の住処となる「サービス付高齢者住宅」の見学に行くと、そこの入居者平均年齢は90歳前後とのこと。80代は普通に暮らす時代で、長寿化を実感します。
私が90歳になる30年後は、90代が普通に暮らす時代になるのかも。60歳を過ぎて引退していく仲間を見て、スローダウンする余裕の生活に羨ましさも感じますが、果たしてこれから30年以上の生活費は確保できるのかが心配になります。
デフレに悩んでいた日本も、今はあらゆる物価が値上がりし、ウクライナ戦争とトランプの影響に大混乱。日銀にできなかった年2%のインフレは、外的要因で実現したわけで、これが10年続くと現金1000万円の価値は25%ダウンの757万円に価値が下がります。老後の収入のために再び働くのは現実的ではありませんが、資産を減らさない算段はしておかないといけないかな。
![]() |
|
|
|
|
|
|
6月20日・21日 参加無料これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会 https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641 |
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>