神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年10月19日 エリアトップへ

「姉さま人形」など、千代紙人形の伝統を守るための活動を続ける 酒井 佳子(よしこ)さん 六ツ川在住 69歳

公開:2017年10月19日

  • LINE
  • hatena

全ての縁を大切に

 ○…50年以上趣味として「姉さま人形」を作り、フランスや北京など、海外にも作品を出展する。展示の際は直接会場に出向き、人形を置く場所や角度、色合いまで徹底的にこだわる。昔から応援してくれるファンも多く「遠方から作品を見に来る人もいる。なかなか辞められない」と笑う。

 ○…東京で和菓子店を営む家に生まれる。小さいころから菓子の包装紙で遊んでいた。千代紙人形を作り始めたのは高校1年生の時。友達からもらった和紙の「しおり人形」がきっかけだった。「教えてくれる人がいなかったので、一人で楽しむ程度だった」と話す。その後、千代紙人形のコンクールに参加。結果は落選だったが、入賞者のある女性の作品を見た際に、ほかの作品にはない美しさに魅力を感じ、心奪われた。その時には本人に会えなかったが、数年後、その女性が姉夫婦の仲人を務め、偶然の出会いを果たす。それをきっかけに2体の人形を譲り受け、手ほどきも受けられた。その後、作品は人伝いで知られるようになり、デパートの展示会への出品やワークショップ。中学校での人形作りの講師として招かれるようになった。

 ○…24歳で結婚し、六ツ川に移り住んだ。現在は夫と二人暮らし。猫3匹を飼い「由緒正しい野良猫」と笑顔を見せる。東京の下町生まれということから、人情に厚い。昔から困っているものを見ると放っておけない性格で、捨てられた猫や犬を保護し、大切に育ててきた。父が好きだった山野草を育てることも趣味。手先の器用さを活かし、さまざまなものを手作りする。「やりたいことは何でも挑戦してみる」がモットー。

 ○…人形作りによって、多くの人との縁に恵まれた。「私が人を呼ぶのではなく、人形たちが人との縁や機会を運んでくれる。続けられたのは、人との縁と主人の応援のおかげ」。今後も多くの出会いや縁を大切にしながら、千代紙人形の伝統を後世に伝えていく。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook