神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2021年7月15日 エリアトップへ

微生物分解で「エコ」意識 永田台小4年生 キエーロの役割学ぶ

教育

公開:2021年7月15日

  • LINE
  • hatena
キエーロに入っている土の感触を確かめる児童
キエーロに入っている土の感触を確かめる児童

 市立永田台小学校(武山朋子校長)の4年生は総合学習などの一環で、南永田団地の住民から生ごみ処理器「キエーロ」の機能を教わった。7月6日に4年1組の35人が団地を訪れ、キエーロを間近で見学。容器の中で起こる土壌混合法などについて学んだ。

 「キエーロ」は土の中の微生物を利用して生ごみを消滅させるもの。バクテリアと土の力で生ごみを分解する土壌混合法を用いる。野菜の皮など、調理中に出る生ごみを捨てずに活かせるので家庭にキエーロを設置する人もいる。

 団地住民の有志らが運営する「サロンほっとサライ」は市資源循環局南事務所からキエーロを借用し、4月から使っている。団地住民で環境事業推進委員の佐藤明美さんが管理し、団地で出る生ごみの再利用を行う。

 児童は総合学習と社会科の授業で環境問題などについて学び、家庭ごみが海洋汚染の原因になっている現状を知った。身近で環境保全につながる活動がないかを調べ、交流のある佐藤さんにキエーロについて教えてもうことに決めた。

 児童は佐藤さんからキエーロの役割や仕組みなどを教わった。4年1組の飯干望教諭は「授業を通し、無駄をなくそうという考えが備わった」と児童の環境保全に対する意識向上を評価した。

 同校はキエーロの設置を検討中で、導入後は児童や教職員の家庭、給食で出た生ごみなどを再利用するとしている。
 

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook