神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年7月20日 エリアトップへ

ハワイアンバンド「ラウロア」のメンバーで7月29日にイベントを行う 松浦 ますみさん 井土ケ谷下町在住

公開:2023年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
松浦 ますみさん

癒やしの音楽 元気届ける

 ○…ハワイアン歌手として1千曲以上のレパートリーを持つ「ハワイアン・レジェンド」が自宅と目と鼻の先にあるビエラスタジオ蒔田でライブやハワイアン雑貨販売などのイベントを行う。5月に続く開催で「近所に良い施設があるので、地域のためにやりたいと思った」と意欲的だ。

 ○…幼少期から歌手として活動。30年以上前、バントからの依頼で未経験のハワイアンに挑戦。「1週間で10曲を覚えた」とハスキーボイスが癒やしの音にマッチし、業界で評判に。大手ハウスメーカーのCMソングを担当するなど、活躍の場が広がった。フラダンスグループからの演奏依頼も多く、「頼まれた通りにやっていたら、あっという間にレパートリーが増えた」と笑う。

 ○…時にはツアーで1カ月以上も全国を回ったことも。公演先のホテルで「普段は食べられないようなローストビーフやからすみの味は忘れられない」と仕事をトータルで考えて楽しんでいる。自らの歌声は数々のCDとしてリリースされており、「形になって残るというのは嬉しい」。2000年に結成した「ラウロア」はメンバーの入れ替えを経て20年から現在の3人体制に。「フラダンスをしている人はいつまでも元気で若々しい」といい、「若い2人には『私がいなくなっても続けてね』と言っている」と白い歯を見せる。

 ○…井土ケ谷で生まれ育ち、蒔田中時代には水泳部で活躍。今でも幼なじみが活動を支援してくれるなど、情の厚さを感じることが多い。「ハワイアンはバブル崩壊後など、日本が落ち込んでいる時にブームが来る」とコロナ禍後の流行の兆しを感じる。その上で「学校で子どもたちの前で歌いたい」と願い、舞台を問わず、人々を癒やしの音楽で魅了し続ける。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook