神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

山形県米沢市の観光情報を発信するなどして同市の功労者に選ばれた 近野 照彦さん 西中町在住 76歳

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

飛び出したまちに恩返し

 ○…功労者に選ばれ、「米沢のことを少しでも横浜の人に知ってもらえれば」と目を細める。2012年、ライオンズクラブの活動で米沢市産の「啓翁(けいおう)桜」の苗木を大通り公園に植樹して縁ができた。以降、毎年2月に米沢市関係者を横浜に招いて交流会を開き、13年から米沢市の「おしょうしな観光大使」を務める。今年7月には社長を務める電気設備工事業「横浜ライテック」から花火大会のために100万円を寄付するなど、観光振興にも貢献する。

 ○…米沢市の隣町の農家で生まれ育つ。「迷惑をかけることが多かった子どもだった」と振り返るように、園芸高校を中退して故郷を飛び出し、神奈川にやって来た。職を転々とした後、1974年に電気工事会社を創業。「人に使われるのが嫌で独立したが、最初の1年は収入がなくて大変だった」。団地の電気設備のメンテナンスを請け負えるようになって軌道に乗った。自身の経験から「スタッフに苦労をさせたくない」と業務に必要な免許取得を支援し、「長く勤務する人が多い」と胸を張る。

 ○…高校生の時にカメラマンに師事し、結婚式の撮影も担当。「撮影時に着物を直したりするから、着付けは覚えた」と笑う。南区に住んで50年以上。消防団員を長く務めるなどしたが、「最近は近所の付き合いがなくなって災害時にどうなるのか」と心配する。

 ○…10代で自ら離れた場所だが「恩返ししたいと思っていた」と功労者表彰が少しでも地域振興につながればと願う。米沢市は人口減少が続くが、市の取組で若者の移住者が増えつつある。「昔のような大都会に戻ってほしい」。横浜から400Km近く離れた上杉家の城下町に思いを馳せつつ、今後も横浜との橋渡し役を担う。

南区版の人物風土記最新6

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

12月7日

飯田 政弥さん

本大岡地区青少年指導員協議会の地区会長で、地域行事の旗振り役を担う

飯田 政弥さん

若宮町在住 70歳

11月30日

篠原 美和子さん

蒔田第二町内会の女性部部長で、蒔田の森公園で行われた「野外コンサート」を企画した

篠原 美和子さん

蒔田町在住 74歳

11月23日

近野 照彦さん

山形県米沢市の観光情報を発信するなどして同市の功労者に選ばれた

近野 照彦さん

西中町在住 76歳

11月16日

小峯 康盟さん

行政相談委員で総務大臣表彰を受けた

小峯 康盟さん

南太田在住 72歳

11月9日

井上 豊さん

神奈川ドライビングスクールの社員で、11月5日の「交通安全フェスタ」の企画に携わる

井上 豊さん

永田東在住 38歳

11月2日

市民利用施設職員・スタッフ募集

みなみ区民利用施設協会運営の地区センターやコミュニティハウスで働きましょう

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月7日0:00更新

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

剣道 気軽に無料体験

剣道 気軽に無料体験

12月9日、南スポセン

12月9日~12月9日

南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook