神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年7月3日 エリアトップへ

区スポーツ協会 スポーツ功労者を表彰 3人と1団体に

スポーツ

公開:2025年7月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
受賞者・団体と関係者たち
受賞者・団体と関係者たち

 「横浜スポーツ普及功労賞」および「鶴見区民スポーツ奨励賞」の授賞式が6月19日、行われた。今回は功労賞で1人、奨励賞で2人、1団体が受賞した。鶴見区スポーツ協会の高柳和弘会長は「皆さまの一層の活躍を願い、今後も区民にスポーツの良さを広めていただけたら」と語った。

 横浜スポーツ普及功労賞は、地域でスポーツの普及・振興のために活動する人などを表彰するもの。今回は、鶴見区テニス協会の金井謙次会長が受賞した。金井さんは同協会立ち上げ当初から会長を務め、来年で40年目。多くの人が参加できるようテニス大会で男女混合ダブルスを取り入れるなど工夫を重ねてきた。受賞を受け金井さんは「テニスを中心にスポーツに親しんでもらいたいと取り組んできた活動が評価され嬉しい」と喜びを語った。

 そして、鶴見区民スポーツ奨励賞は、沼里健二さんと寺倉夢さんの2人と豊岡オールスターズの1団体が選ばれた。

 同賞は、全国規模の大会などに出場した個人・団体、または永年にわたりスポーツの普及振興や指導に携わる区民らに贈られるもの。

 沼里さんは区卓球協会の理事として長年大会運営に携わり、また、クラブ代表として指導にも尽力してきた。沼里さんは「卓球の良さを多くの人に感じてもらえるよう、今後も区の大会に関わっていきたい」と話した。

 寺倉さんは1月に行われた「第20回横浜インドアローイング大会」の女子1000mで全国順位2位を記録。「表彰はとても嬉しいけれど、1位を逃して悔しかった。オリンピック目指して頑張ります」と意気込んだ。

 豊岡オールスターズは2月に行われた「第21回全国小学生タグラグビー大会」で2年連続全勝。また、観客に勇気を与えたチームに贈られる「石塚賞」も受賞した。同チームHC(ヘッドコーチ)の佐藤允彦さんは「2年連続の奨励賞受賞は選手だけでなく、保護者やコーチ陣、地域の皆様のおかげ。引き続き応援よろしくお願いします」と語った。

鶴見区版のトップニュース最新6

スノボ全日本連覇へ決意

上の宮中丸谷さん

スノボ全日本連覇へ決意

渋谷区長を表敬訪問

7月17日

はしか患者が増加

はしか患者が増加

市が注意呼びかけ

7月17日

熱中症に注意呼びかけ

鶴見消防署

熱中症に注意呼びかけ

猛暑で搬送数が急増

7月10日

市、通報状況を初公表

精神科病院での虐待

市、通報状況を初公表

被害者らの「SOS」121件

7月10日

スポーツ功労者を表彰

区スポーツ協会

スポーツ功労者を表彰

3人と1団体に

7月3日

横浜市で定期接種開始

帯状疱疹ワクチン

横浜市で定期接種開始

7月から、約21万人が対象

7月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook