神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2022年9月1日 エリアトップへ

「備災」の大切さ伝える 子育て中の保護者ら学ぶ

社会

公開:2022年9月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
災害に備える方法を伝えるかもん氏
災害に備える方法を伝えるかもん氏

 防災の日を前に子育て中の保護者らを対象とした防災イベント「〜未来の命を預かるあなたへ〜防災ママカフェ&交流会」が8月22日、神奈川県住宅供給公社ビル1階=中区=で開催された。同イベントは、同公社1階を拠点に活動するライフデザインラボのメンバーで防災士の資格を持つ石川澄江さん=神奈川区在住=を中心に企画された。

 当日は、東日本大震災で被災地の保護者や子どもに向けて物資支援活動を実施し、被災地の現実と生き残るための知恵を日本各地で伝えるかもんまゆ氏を講師に防災セミナーを実施。

 かもん氏は「地震発生後、15分以内に亡くなる人が9割」「南海トラフ地震は、発生後2分で津波がくる」など具体的な災害時の想定や被災地、避難場所の状況を写真や映像をみせながら解説。また、災害に備えるために今できることとして、地震や津波などの「敵を知る」、家族の災害に対する弱点を書き出し、被災後10日間をリアルにシミュレーションするなど「自分を知る」ことから、防災リュックの用意や子どもに命を守る方法を教えるなど「準備する」の3ステップを紹介し、災害に備える大切さを伝えた。セミナーの後は、備蓄食付きの交流会を実施。備蓄食の食べ方やセミナーで学んだことなどを話し合った。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

神奈川区版のローカルニュース最新6

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

今年も横アリで春巡業

今年も横アリで春巡業

26日、力士ら集まる

4月17日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月17日

政治の場 平等感1割

男女の地位

政治の場 平等感1割

市民意識調査で明らかに

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook