神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年10月3日 エリアトップへ

「あの文化、消したくない」 大口あけぼの納涼音祭

文化

公開:2024年10月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
リーゼント姿で演奏するGOROさんらザ・チェリー★コークのメンバー(撮影:千登里 芦)
リーゼント姿で演奏するGOROさんらザ・チェリー★コークのメンバー(撮影:千登里 芦)

 大口あけぼの通商店街で、8月の納涼夜店に合わせて行われていたロックコンサート。会場となっていた家電販売店が閉店し途絶えかけたその灯を、当時の出演者らが「あの文化を消したくない」と受け継いでいる。

 中心となったのは、区内のメンバーで構成されるロックンロールバンド「ザ・チェリー★コーク」のギターボーカル・GOROさん(46)だ。

 リーゼント・革ジャンの昭和スタイルの同バンド。大口あけぼの通商店街で電気販売店を営む十字屋日立(株)の川口大輔さんが納涼夜店に合わせて2019年まで開催していた店頭での対バンライブに毎年参加していた。

 10年以上続き、毎回150人ほどの観衆がツイストダンスを踊るなど人気を集めていたライブだが、2020年からの3年間はコロナ禍により納涼夜店は開かれず、ようやく世の中が日常に戻り祭も再開した昨年だったが、その間に十字屋日立が閉店してしまう。

 消えかかった灯を「まちの文化としてこの流れを消したくない」と受け継いだのがGOROさん。後継イベントとなる「大口あけぼの納涼音祭」を昨年立ち上げた。

 大口駅近くのバー「Take`s」が会場を提供し、納涼夜店の翌週に開催。2回目の開催となった今年は同バンドのほか、キャメル クラッチ、JETT SETTら5組が演奏。約60人が訪れた。

 今年は夜店自体が台風の影響で延期しイベントと重なってしまったが、十字屋日立跡地でGOROさんらがリーゼント・革ジャン姿でチラシを配り宣伝。近隣店舗もポスター掲示に協力した。

来年、昭和100年も

 「大口は昭和の文化が似合う街。昭和100年を迎える来年も、昭和の時代の懐かしいリーゼントと革ジャン姿で盛大にやりたい」とGOROさん。観客100人超を目標に、ロックンロールの灯は消えない。

神奈川区版のローカルニュース最新6

「神奈川ダービー」鷲猪激突

ラグビー

「神奈川ダービー」鷲猪激突

三ツ沢では初対決

1月23日

公開で最終審査

まち普請事業

公開で最終審査

市内10団体が整備提案

1月23日

1年無火災で区長表彰

1年無火災で区長表彰

神奈川自治連合会

1月23日

交流ボウリング大会

交流ボウリング大会

2月24日、ハマボール

1月23日

コーラス団体が集合

コーラス団体が集合

神奈川公会堂で2月8日

1月23日

初の運用訓練

横浜市臨時災害放送局

初の運用訓練

横浜マリンFMと連携

1月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月23日0:00更新

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook