神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

神奈川東RC ウクライナ大使が卓話 創立50周年事業が縁で

社会

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
母国の現状を語るコルスンスキー大使
母国の現状を語るコルスンスキー大使

 神奈川区内で活動する奉仕団体の神奈川東ロータリークラブ(田口健太郎会長)は3月7日、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使を例会に招いた。クラブの創立50周年記念事業でウクライナに車いすを寄贈したことがきっかけとなり実現した。

 来年創立50周年を迎える同クラブでは記念事業のひとつとして、ロシアとの戦争が続くウクライナへの人道支援を実施。昨年秋には大使館を通じて車いす10台を現地に寄贈した。その際、関係者に例会での卓話を依頼したところ、コルスンスキー大使自らが引き受けてくれることになった。

 この日は同クラブの会員33人のほか、近隣他クラブのメンバーも合わせ50人以上が出席した。

 コルスンスキー大使は「ウクライナではこの瞬間にも民間への新たな攻撃が起きている」と先が見えない戦争の現状を語ったほか、「ウクライナが望むのは公正で恒久の平和」と訴えた。また、大使としての経験をもとに母国で書著『日本・1億のありがとう』を上梓したことを踏まえ「この3年間にわたる日本からの支援・応援に感謝します。さらに一つの『ありがとう』を加えたい。ロータリークラブがウクライナのことを想っていることに対してです」と謝辞を述べた。

 参加者からの質問にも応じ、「人道奉仕によって一人でも苦しい人が助かるのは大きな成果となると思う」と伝えた。

 田口健太郎会長は「今後もいろいろな形でウクライナへの人道支援を続けていきたい」と話した。

神奈川区版のトップニュース最新6

通級指導教室を新設

南神大寺小 松本中

通級指導教室を新設

市教委、来春指導開始へ

4月24日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月24日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月17日

自治会費をPayPayで

自治会費をPayPayで

ザ・ヨコハマタワーズ自治会

4月17日

まちづくりプラン始動

羽沢横浜国大駅周辺

まちづくりプラン始動

2区にまたがり市民主体

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook