神奈川区歯科医師会の会長に就任した 伊東 昌俊さん 神奈川本町在住 68歳
地域と向き合う医療を
○…区内で乳幼児歯科検診、母親教室、歯周病予防教室、区民まつり等の行事に参加し、健康と保健、福祉の増進に協力する神奈川区歯科医師会。開業当初から入会しており、7月から会長に就任した。「会長としてはまだわからないことが多いが、周囲の人に協力を得ながら務めていけたら」と朗らかに話す。
○…神奈川本町にある「伊東歯科医院」は、自宅兼職場であり、幼いころから住んでいる。「目の前にある滝ノ川公園で近所の友達とソフトボールをしたり、当時反町公園にあったジェットコースターやプール、アイスアリーナでも遊んだりしていた」と幼い頃を振り返る。父親は横浜市中央卸売市場の仲買人をしており、「正月は特に忙しく、かまぼこや伊達巻きの仕分け作業をよく手伝った」と懐かしむ。幸ケ谷小学校、栗田谷中学校で過ごし、「人を助ける仕事がしたい」という思いから、医療の道を志す。神奈川歯科大学を卒業後、東京での研修を経て5年目に自宅のある場所で開業した。現在は横浜翠嵐高校の学校歯科医も20年以上にわたり務めている。
○…「インドア派で、スポーツはあまり好きじゃないんです」と穏やかに話す。休日は文学や哲学について話し合う勉強会に毎週2時間、オンラインで参加しており、「哲学者の中ではジャック・ラカンが好き」と楽しそうに語る。地域で顔が広かった父親の影響もあり、飯田町町内会の会長や民生委員としての顔ももつ。
○…「職人気質で、細かい作業でも手を抜かずきちっとやりたいタイプです」と話す。大切にしているのは、「医は仁術」という考え方。「『人が二人』と書いて「仁」。患者さん一人ひとりと向き合う歯科医でありたい」とかみしめた。
|
|
|
|
|
|