神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年12月6日 エリアトップへ

市立高校定時制 夜間部縮小、再編へ 昼間部は拡大 需要に変化 

教育

公開:2019年12月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 川崎市教育委員会は先月20日、市内に4校ある市立高校の定時制で、定員割れが続く夜間部の規模を縮小する計画案を発表した。加えて、進学希望者が増加傾向にある市立川崎高校の定時制昼間部の募集を2倍に拡大。定時制を選ぶ生徒に近年増えている、不登校経験者や日本語が母国語でない子どもたちのニーズに応えるため、定時制を再編する。

 この方針は「市立高等学校改革推進計画第2次計画案」の中で示されたもので、2021年の入試から反映される。

 神奈川県内の公私立高校は2006年から、希望者の多い全日制への進学実績を高めようと取り組んできた。その影響もあり、市内定時制の入試倍率は年々低下。川崎高校(川崎区)、橘高校(中原区)、川崎総合科学高校(幸区)、高津高校(高津区)ともに過去4年間定員割れが続いている。これを受け、川崎高校は夜間部の募集を停止。高津高校も募集枠を3クラスから2クラスに縮小する。同じ定時制でも、川崎高校に設置されている昼間部の入学希望者は近年増加傾向にあった。今年度の倍率は1・1倍と、初めて受検者数が定員をこえたため、現在2クラスの昼間部の募集を4クラスに拡大する。

 市教委担当者によると、近年は就職後に夜間で学びたいという人は減り、不登校を経験した生徒や学習が苦手でゆっくり学びたい生徒(定時制は高校3年間の学習要領を4年かけて学ぶ)、日本語が母国語でないため日本語指導のサポートが必要な生徒などが多く通う。下校時刻が遅いため、生徒の安全確保や家族で夕飯を食べたいなどの課題から、全日制のように昼間に登校したいという生徒らが増えているという。

 市内の小中高生に学習支援などを行うNPO法人の代表からは「定時制に通う子が抱える事情は昔とは変化している。学校に通えなくても『1人も取りこぼさない』という考えは公的教育に必要。子どもの多様なニーズに合わせて新しい学校のありかたを模索してほしい」という声もある。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook