神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年11月22日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告Vol.50 使用済みロウソク提供を通じた障害者支援を実現! 川崎市議会議員 矢沢たかお

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
使用済みロウソク提供を通じた障害者支援を実現!

 当方が顧問を務める川崎葬祭具協同組合と共に、葬儀後の使用済みロウソクと廃木材を回収し、障害福祉サービス事業所における着火剤の製造、販売につなげる取組を推進してきました。今夏には、この取り組みが資源循環のスキームや障害者の就労にもつながるものとして福田紀彦川崎市長から表彰されました。

 川崎葬祭具協同組合は1955年に川崎市長の認可により設立され、市から指定を受けた創業40年以上の実績を持つ葬儀社8社と、賛助会員26社で構成されています。

 同組合と共に2020年10月から取り組んできたのが、使用済みロウソクの回収です。茨城県取手市の社会福祉協議会から寄付してもらえないかという相談を受けたことがきっかけでスタートしました。取手市では、障害者の就労支援の一環で、使用済みロウソクと廃木材を使って「着火剤」を製造、販売。障害者の賃金向上に大きく貢献しています。

 川崎市内でも同様の事業展開を検討していたところ、障害福祉サービス事業所を運営するNPO法人「フューチャードリームアチーブメント(FDA)」(川崎区)の賛同を得て実施することになりました。市にも協力頂き、川崎市営南北部斎苑に使用済みロウソク回収ボックスを設置。これまでに同事業所に120kgのロウソク等を提供してきました。

 今後の課題は着火剤の販路の拡大です。現在は川崎市が指定管理者で実施している多摩川河川敷バーベキュー場での利用が中心ですが、取手市ではホームセンターなどで販売されています。また、材料である「おがくず」の安定調達も課題です。より多くの施設や民間企業などにこの取り組みを知ってもらい、利用してもらえるよう今後も支援して参ります。

FDAで製造・販売する着火剤
FDAで製造・販売する着火剤

矢沢たかお

宮前区初山1-20-12

TEL:044-976-2727

https://yazawa-t.jp/

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

花満開!春に逢いに行こう!

宮前ガバナンス3月号 連載寄稿

花満開!春に逢いに行こう!

〜全国都市緑化かわさきフェア〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

3月21日

市民の声で給食値上げストップに

市政報告

市民の声で給食値上げストップに

日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

3月21日

向丘出張所の今後の活用方針取組状況と今後について!

市政報告Vol.52

向丘出張所の今後の活用方針取組状況と今後について!

川崎市議会議員 矢沢たかお

3月14日

県民の暮らしを守る

県政報告

県民の暮らしを守る

神奈川県議会議員 やなせ吉助

3月14日

公明党の提案が数多く反映!

令和7年度川崎市予算案

公明党の提案が数多く反映!

公明党川崎市議会議員団 市政報告

3月7日

救急搬送はICTを活用して迅速に!

宮前ガバナンス2月号 連載寄稿

救急搬送はICTを活用して迅速に!

〜第4回川崎市議会定例会の一般質問立つ〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

2月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook