神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年3月14日 エリアトップへ

かわさきピアノコン 入賞者が演奏で魅了 富士見台小の堀さんも

文化

公開:2025年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
第2位の県知事賞受賞者として、演奏を披露した堀さん
第2位の県知事賞受賞者として、演奏を披露した堀さん

 昨年11月に本選が行われた「かわさきピアノコンクール」の入賞者によるコンサートが2月24日、カルッツかわさき(川崎区)で開かれ、第2位にあたる神奈川県知事賞を受賞した堀唯人さん(富士見台小5年)ら24人が、観客の前で美しい旋律を奏でた。

 同コンクールは「音楽のまち・かわさき」から世界へ羽ばたく音楽家の発掘と育成を目的に3歳から一般までの8部門で行われる。審査により各部門と全体での入賞者が決定する。4回目の今回は予選に全国から250人が参加。うち本選には132人が進んだ。堀さんは小学5・6年生による「C部門」で第1位を獲得。参加者全体では、グランプリに次ぐ第2位の県知事賞に輝いた。

 入賞者によるコンサートには約150人の観客が訪れた。堀さんは、ショパンの『ポロネーズ 第14番 嬰ト短調』を演奏。入場者を魅了した。

 演奏を終えて堀さんは「去年の入賞者コンサートでこの曲を弾いていた人がいて、かっこよかったのと、音をしっかり出すところ、静かなところのメリハリがあって、自分に合っていると思った」と選んだ曲への思いを述べた。

 普段、ピアノのほか、サッカーに塾にと、さまざまなことに打ち込んでいるという堀さん。県知事賞を受賞したと聞いた時は、「興奮した。お母さんと一緒に喜んだ」と振り返った。

宮前区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月23日

人材確保支援などに注力

川崎商工会議所

人材確保支援などに注力

2025年度 主要事業計画

4月18日

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月18日

神奈川県銘菓5品決まる

神奈川県銘菓5品決まる

菓子コンクール表彰式

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook