神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年3月14日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告Vol.52 向丘出張所の今後の活用方針取組状況と今後について! 川崎市議会議員 矢沢たかお

公開:2025年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
向丘出張所の今後の活用方針取組状況と今後について!

 2月13日から3月19日の会期で市議会第1回定例会が行われています。予算審査特別委員会で取り上げたテーマのうち、今回は令和4年2月に策定された「宮前区役所向丘出張所の今後の活用に関する方針」の取組状況と今後についてご報告致します。

 本方針は鷺沼駅再開発に伴う公共機能の移転を契機として、地域バランスへの配慮から策定されました。市民意見を整理し、その将来像の実現に求められる機能を8つにまとめ、それぞれの取組を推進していくものとなっています。

 方針策定から3年を迎える中で、これまでの取組と成果、次年度予算の内容を宮前区長に質問しました。区長は「地域の居場所づくりなどの取組を引き続き進めると共に、出張所前のバスベイ設置工事と合わせた庁舎へのアプローチの改善工事や休日等の庁舎活用など、出張所での活動や地域交流を促す取組を進めていく」と答弁しました。本方針では「求められる8つの機能と31の具体的施策」が掲げられています。木質化やトイレ改修など成果が上がっているものもあれば、進捗していない施策もあります。一つ一つをしっかりと棚卸し、市民や議会に周知していく事を求めたところ、市民文化局長からは「市政だより宮前区版で特集記事を掲載するなど、周知に取り組んできたが、今後は31の具体的な施策の進捗管理を加え、情報提供を適時・適切に行なっていく」と答弁がありました。

行政手続きに課題

 進捗が見られない代表的な事業が「行政手続き」に関するものです。向丘出張所における「オンライン相談や手続きに加え、それらをサポートする手法の検討」に関し、なぜ進捗が見られないのかを問いました。市民文化局長は「オンライン相談については、導入事例の調査や課題の整理に時間を要して着手出来ていない。デジタルデバイド対策も重要と考えており、オンライン手続きや相談のサポート手法についても検討し、市民サービスの向上に取り組んでいく」と答弁しました。最後に出張所の将来像について、区長から「地域の暮らしを支える取組を充実させながら、多世代が気軽に立ち寄り、人や活動がつながる、向丘地区の核となる出張所をめざす」と答弁がありました。

 行政が掲げた31の具体的施策について、その進捗を管理し検証する事は重要です。引き続き、向丘出張所の改善に向けた取組を進めて参ります。

質問の様子
質問の様子

矢沢たかお

宮前区初山1-20-12

TEL:044-976-2727

https://yazawa-t.jp/

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

花満開!春に逢いに行こう!

宮前ガバナンス3月号 連載寄稿

花満開!春に逢いに行こう!

〜全国都市緑化かわさきフェア〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

3月21日

市民の声で給食値上げストップに

市政報告

市民の声で給食値上げストップに

日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

3月21日

向丘出張所の今後の活用方針取組状況と今後について!

市政報告Vol.52

向丘出張所の今後の活用方針取組状況と今後について!

川崎市議会議員 矢沢たかお

3月14日

県民の暮らしを守る

県政報告

県民の暮らしを守る

神奈川県議会議員 やなせ吉助

3月14日

公明党の提案が数多く反映!

令和7年度川崎市予算案

公明党の提案が数多く反映!

公明党川崎市議会議員団 市政報告

3月7日

救急搬送はICTを活用して迅速に!

宮前ガバナンス2月号 連載寄稿

救急搬送はICTを活用して迅速に!

〜第4回川崎市議会定例会の一般質問立つ〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

2月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook