神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年6月20日 エリアトップへ

高齢者交通事故 宮前署「過信に注意を」 西野川の事故受け警鐘

社会

公開:2025年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
事故のあった西野川にある駐車場
事故のあった西野川にある駐車場

 西野川のスーパーマーケット駐車場で今月6日、80代男性の運転する軽乗用車が、隣接する住宅建設現場へ転落する事故が発生した。全国的に高齢ドライバーによる交通事故が社会問題となる中、宮前区内でも改めて安全運転への意識向上が求められている。

 神奈川県警によると、軽乗用車はスーパーの駐車場に入った後、複数の車にぶつかり、そのまま前進して転落。運転手と同乗者の80代男性2人と、巻き込まれた男性作業員2人がけがをした。

 宮前警察署によると、今年5月末時点での神奈川県内の65歳以上の運転免許保有率は19・1%。これに対し、宮前区内は15・9%と県の平均を下回っている。一方で、区内の交通事故全体に占める65歳以上の高齢ドライバーによる事故の割合は23・4%にのぼり、昨年よりも増加している。自動車による事故の種類別では、壁やガードレールなどへの衝突といった「車両単独事故」が37・8%と最も多く、「横断歩道横断中」が33・5%、「その他横断中」が30・2%と続く。

 同署は高齢者の事故原因について、視野が狭くなるなど身体機能の低下に加え、「長年の経験から自身の運転技術を過信し、周囲の状況変化に対応しきれなくなる、心の変化も大きな要因」と心身の要因を指摘する。「体調が優れない時は、運転を控えてほしい」と呼びかけている。

免許返納を推奨

 高齢者の事故防止対策として警察が推奨しているのが免許返納だ。区内では2020年の908件から減少傾向にあったが、昨年は549件(前年比126件増)と増加。今年も5月末までに278件の返納があった。同署は「バスや電車などの公共交通機関が比較的整備されており、移動手段は確保できると思う」と話す。

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

宮前区版のトップニュース最新6

補助券から受診券へ

川崎市妊婦健診

補助券から受診券へ

助成額も大幅拡充

7月11日

世界平和を願うハーモニー

世界平和を願うハーモニー

磯野さん大阪・関西万博で披露

7月11日

チーム導く「補欠主将」

川崎北高野球部

チーム導く「補欠主将」

山口慶悟さん「初戦全力で」

7月4日

撮り続ける宮前の魅力

ロシア人の写真愛好家

撮り続ける宮前の魅力

ネットギャラリー開設

6月27日

幻の「宮前メロン」出荷間近

幻の「宮前メロン」出荷間近

上品な香りと甘さが特徴

6月27日

情報伝達の正確さ評価

川崎市

情報伝達の正確さ評価

救急のデジタル実証実験

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook