神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年7月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.14 シリーズ 地域差が大きい川崎市 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2016年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域差が大きい川崎市

 このシリーズの第1回目で、今や148万人を超えた川崎市の人口規模は、都道府県と同等であることを見ました。これだけの大都市となると、全市的な観点だけでまちづくりを考えたのでは、十分とは言えません。

 本市では、市政に対する市民の意識を調査するために、年2回市民アンケートを行っています。下記のグラフは、昨年の夏に行ったアンケート結果からとったもので、住環境のどのような点に満足しているかを聞いたものです。

 川崎区の区民では、満足している方の約7割が「利便性が良い」ことを挙げているのに対し、高津区で利便性に満足している方はおおむね5割、麻生区はわずか2割にとどまっています。逆に、麻生区の5割近くの方は「緑の多さ」に満足しているのに対し、高津区では3割弱、川崎区では1割にも達していません。

 行政区を単位に見ても、川崎市のどこに満足しているのかが違っており、こうした違いにきちんと目配りできているのかが問われています。

地域差が大きい川崎市-画像2

ほりぞえ 健 

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

武蔵溝ノ口駅「ご当地発車メロディ終了」について

市政報告vol.020

武蔵溝ノ口駅「ご当地発車メロディ終了」について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 会派団長 岩田ひでたか

3月21日

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

公明党川崎市議会議員団 平山こうじ

3月21日

教職員の安心と市民の命を守る「相談体制」と「AED設置」が前進

「聞かせて下さいあなたの声を」 市政報告

教職員の安心と市民の命を守る「相談体制」と「AED設置」が前進

公明党川崎市議会議員団 春たかあき

3月14日

検挙された人の過半数は再犯?

数値でみる川崎と高津 No.120 シリーズ

検挙された人の過半数は再犯?

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

3月7日

公明党の提案が数多く反映!

令和7年度川崎市予算案

公明党の提案が数多く反映!

公明党川崎市議会議員団 市政報告

3月7日

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載263回

「くにこ」の県庁見聞録

予算議会【1】

2月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook