神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年8月2日 エリアトップへ

郷土史には記録されない、たかつの記憶をたどる まちのこぼれ話 第3話 その2 青山 昭久さん

公開:2019年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆小学校の話

 2年生になる時に高津小に移りました。当時の高津小はマンモス校で1学年10クラスほどありました。校舎は古かったですが大きな学校でしたよ。転校したばかりのころは友達から「砂利屋」って呼ばれてたなあ。戦時中、高津小は兵舎になって、九州の部隊が来ていました。方言で話すから、最初は何を話しているのかわからなかったです。兵隊さんたちは多摩川の河原に穴を掘っていました。その穴のことを「蛸壺」って呼んでいましたね。機銃掃射の時に避難するための、人間1人が入れるくらいの穴です。私たちは土を運んだりして手伝っていました。穴掘りの他に、河原にたくさん生えている松の根から松根油(しょうこんゆ)を採取していました。これは飛行機や自動車に使う、ガソリンの代用燃料になるんです。根っこを掘って車に乗せる、これが兵隊さんの仕事だった。手伝っているうちに兵隊さんとも仲良くなりました。

 掘った後に土が残るから、そこをちょっとした田圃にして米を作ったりもしました。今の教育センターのところです。あそこも河原だったんです。できた米を仲良くなった兵隊さんに持って行ってあげるとすごく喜ばれましたよ。小学校の頃には、国道246号線や津田山陸橋、二子橋もまだなかったです。大山街道があっただけ。戦後、津田山の切通しを掘って、その土を埋め立てに使って246号線を作ったんです。
 

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第132回 「開花前のお花見」今年もメンバーと共に

4月12日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook