神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年10月23日 エリアトップへ

郷土史には記録されない、たかつの記憶をたどる まちのこぼれ話 第15話 その3 境野 勝之さん

公開:2020年10月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆町の靴屋として50年【2】

 ポレポレ通りに構えた店の前には川がありましたが、父はさっそく、その川に暗渠のような橋をかけてお客が来やすいようにしました。奉公人も埼玉の親戚筋から1人雇い、62歳までここで働いてもらいました。10年前のことです。両親が商売をしていたし、親戚も特にいなかったから、盆暮れも無かったですね。正月だって、休むのは2日間くらいでしたよ。

 50年前から、靴というものは紳士靴、婦人靴、運動靴とこの3種類は基本的に変わりません。しかし、値段が変わりました。普通のサラリーマンの給与が1万円以下の頃に紳士靴は約3000円、手作りで1万5000円はしました。給与の中から靴を買うということはなかなか大変だったのです。

 手作りの靴は作るのに時間と手間がかかっていました。1枚の皮から1足の靴を仕上げるのに、木型を使って、皮を縫う職人、皮を絞って形を整える職人など職人が複数いて、出来上がるまで3日間はかかりました。大変な工程です。

 現在も昔のように丁寧な靴作りをしていたら採算は合いませんね。中国製は安いし、昔は革製品だったのが今ではビニール素材の靴も出てきました。ウォーキングブームで靴の持ち方も劇的に変わりましたね。ウォーキングシューズが爆発的に売れて、婦人靴のヒールのあるパンプスが全く売れなくなりました。
 

家族葬のすずき 高津支店

川崎市高津区久地1-19-28/℡0120-018-391

https://kazokuso-suzuki.com/

<PR>

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第128回 「ジャガイモ掘り体験」実施に向けて

3月15日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第127回 「ホタル幼虫放流」今年も

3月8日

GO!GO!!フロンターレ

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第126回 橘小学校を3度、訪れました!

3月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook