神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年12月17日 エリアトップへ

JR武蔵溝ノ口駅 プラごみ活用へ 実証実験 分別に協力呼びかけ

社会

公開:2021年12月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
黄色い回収ボックスを示す駅職員
黄色い回収ボックスを示す駅職員

 駅で捨てられるプラスチックごみの高度リサイクルを目指した実証実験が、12月10日からJR武蔵溝ノ口駅で始まった。駅利用者による分別の程度を測るもので、結果次第で回収したプラスチックごみから水素などを生成するリサイクルにつなげるとしている。

 JR東日本グループの(株)JR東日本環境アクセスが主体となって行っているもの。中国をはじめとした海外の廃プラスチック輸入規制や、廃棄物処分にかかわるCO2排出量削減要請などにより国内処理量の増加が見込まれる中、環境問題も踏まえ、政府としてもプラスチックの使用抑制を進めている。こうした中で、同社がリサイクル品質の向上や資源循環を進める取り組みの一つとして実施。駅利用者による分別が徹底されていれば、従来よりリサイクルが高度化できる可能性があり、将来的には回収したプラスチックごみで水素を作るリサイクルにつなげることも見込んでいる。

 今夏、五反田駅で最初の実証実験が行われ、結果は検証中。武蔵溝ノ口駅は川崎市が進める脱炭素モデル地区にあり、自立型水素エネルギー供給システムを導入し照明などの発電を賄う「エコステ」でもあることから、2カ所目に選ばれた。

リサイクルボックス設置

 武蔵溝ノ口駅構内には「新聞・雑誌」「缶・ビン・ペットボトル」「その他のごみ」の3つのごみ箱があるが、新たにプラスチック専用のリサイクルボックスを設置。プラカップやペットボトルのラベル、ビニールなどが該当し、駅利用者に捨てる際に分別してもらうという。リサイクルボックスの投入口に、回収できるものをイラスト入りで記載しているほか、協力を呼びかけるポスターも掲示。川崎市によるプラスチック資源の市内完全循環を目指すポスターもあわせて掲示している。同駅の角田英介駅長は「自宅でやっているごみの分別も、外ではそのまま捨ててしまうこともあると思う。将来の環境やエコにつながる取り組みなので、協力してもらえたら」と話している。

 実証実験は来年1月14日まで。その後検証が行われ、今後の方針が決まる予定。

高津区版のトップニュース最新6

市制100年で1万発に

多摩川花火大会

市制100年で1万発に

今年の開催概要決まる

4月19日

「おいしさの技術」に迫る

県立川崎図書館

「おいしさの技術」に迫る

「食」テーマの企画展、話題に

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月12日

「しあわせ職場賞」に喜び

久地「日本理化学工業」

「しあわせ職場賞」に喜び

障害者の働き甲斐、支援

4月12日

「都市緑化」を後押し

溝の口駅周辺エリア

「都市緑化」を後押し

地元造園家らがイベント

4月5日

上昇幅拡大、より鮮明に

高津区公示地価

上昇幅拡大、より鮮明に

都内との価格差背景に

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook