神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

感染症を想定し訓練 市北部の医療関係者集い

社会

公開:2024年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
対応策を話し合う参加者
対応策を話し合う参加者

 多摩区宿河原の市立多摩病院で8月24日、川崎市北部地域感染対策合同訓練が開催された。同病院の長島悟郎病院長が代表幹事を務めるKAWASAKI地域感染制御協議会が主催した。

 新興・再興感染症が発生したことを想定して、市内北部の保健所や病院、クリニックの医師や看護師、薬剤師、臨床検査技師ら約100人が集まったほか、オンラインでも約140人が参加した。12のグループに分かれ、対応を話し合った。

 最後には、今回の課題を洗い出し、今後の対策などを発表した。

 長島病院長は「オンラインも含めて多くの人に参加してもらえた。今後も訓練のやり方を模索しながら、続けていきたい」と述べた。感染症対策の専門家で、川崎市健康安全研究所参与の岡部信彦さんは「さまざまな機関が連携することが大切。顔の見える関係を築いておくことが重要」と話した。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

環境功労者を表彰

川崎市

環境功労者を表彰

個人、団体33組

7月4日

AIで絵本を作ろう

AIで絵本を作ろう

リリオスで親子教室

7月4日

健康づくりを学ぶ

多摩区

健康づくりを学ぶ

ボランティア養成講座

7月4日

ヤマユリを観賞

ヤマユリを観賞

麻生区・多摩区で

7月4日

言葉の壁超え笑い合った

異文化交流フェス開催

言葉の壁超え笑い合った

7月4日

新会長に伊藤博氏

市商連

新会長に伊藤博氏

横断的なイベントに意欲

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook