神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2024年11月22日 エリアトップへ

イルミネーション企画「kirara@アートしんゆり2024」の点灯式でトリを務めた歌手の 鈴木 蓮さん 麻生区片平在住 30歳

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
鈴木 蓮さん

縁に感謝し夢を形に

 ○…「市制100周年の点灯式は出演者として見たい」。昨年のイルミネーションを目にして掲げた目標を、「トリ」という形で叶えた。「多くのお客さんの前で歌うことができ、このイベントがいかに新百合ヶ丘で大切にされているかを実感した」と目を輝かせる。昨年2月に音楽活動を本格化。今春から区のイベントに出演し、人との出会いを重ねて掴んだ今回の大役。結ばれた縁に感謝の言葉を紡ぐ。

 ○…活動の原点は3歳の時に行ったカラオケでの記憶。祖母の辛口採点が悔しく「上手く歌えるようになりたい」と努力を誓った。高校生の時に将来の道として歌手を意識し、昭和音楽大学声楽科へ入学。周りのレベルに圧倒されながらも、自分らしさを意識しながら技術を磨き準主席で卒業した。恩師からの「枠にはまらず自由な経験を積んだ方が良い」というアドバイスを胸に、現在は区内の認定保育園に勤務。子どもとふれあいながら研鑽に励む。

 ○…汗水を垂らしながら、黙々と難しいことに挑戦する子どもたちの姿から、諦めないことの尊さを学ぶ。「ずっとできなかったことを最後には成功させる。そういう強さを日々感じる」と優しく笑う。イベントには教え子が駆け付け「蓮先生」と呼ぶ姿も。「自分が前に立つことで夢を信じ続けることの意味を感じてもらうことがテーマ」と力強く語る。

 ○…かつての教え子の保護者であるマネージャーと二人三脚で歩んできた。趣味のサウナやキャンプ、野球観戦など趣味を共有しながら、「相棒」として絆を深める。「先生にならず、出会えていなければ何も始まっていない。全てが運命」。子どものため、人のため、まちのため。使命感を胸に、麻生区から歌声を届け続ける。

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

岩本 克行さん

第27代麻生警察署長に3月21日付で就任した

岩本 克行さん

麻生区在住 53歳

4月18日

東(ひがし) 哲也さん

麻生区長に4月1日付で就任した

東(ひがし) 哲也さん

宮前区在住 58歳

4月11日

竹内 洋一さん

多摩警察署の第44代署長に3月21日付で就任した

竹内 洋一さん

多摩区在住 58歳

4月4日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

幸区在住 55歳

3月28日

福富 愛莉さん

第4回「かわさきピアノコンクール」でグランプリに輝いた

福富 愛莉さん

多摩区在住 23歳

3月21日

原 あゆこさん通称:マコさん

元NHK理科教室のお姉さんで、3月29日に麻生区役所で講演する

原 あゆこさん通称:マコさん

麻生区在住 

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook