神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年9月6日 エリアトップへ

市民館貸し切り「芸術祭」 体験型、25団体が企画

文化

公開:2019年9月6日

  • LINE
  • hatena
「お楽しみに!」と参加団体、実行委員会のメンバー
「お楽しみに!」と参加団体、実行委員会のメンバー

 武蔵小杉にアートが集結--。参加型のワークショップでアートを楽しむイベント「コスギアート・ラ・ファブリカ」が9月16日(祝)、中原市民館で初開催される。音楽、美術、ダンス、演劇など中原区を拠点に活動する25団体が、ステージやワークショップを行う。

◇  ◇

 会場の中原市民館を貸し切り、楽器を手作りしてのリズム遊びや、絵の具を使ったフラッグ作り、お芝居体験などを企画。参加団体と来場者全員がひとつのステージに集結し、メキシコ民謡「ラ・クカラーチャ」をテーマソングに、演奏やダンス、舞台美術などの融合で一つの作品を作り上げる企画も予定されている。

 実行委員長の横井史恵さんは「社会と人をつなぐ道具として、来場者の方もいっしょに芸術活動を体験してもらうことで、コミュニティづくりの場になれば」と話す。

 同イベントの前身となったのは、2009年から16年まで開催されていた「なかはらアクトストリート」。昨年4月に再開が計画され、実行委員のメンバーが再集結。新たな企画を盛り込み、イベント名も改称した。

支援金も呼びかけ

 実行委員会ではクラウドファンディングで、支援金も募集している。会場や照明・音響設備の使用料に充てられるという。1口2000円から。

 午前10時〜午後6時。参加無料。詳細はHPへ(https://kosugiart.wordpress.com/)。

ステージ企画も盛り沢山
ステージ企画も盛り沢山

中原区版のトップニュース最新6

ろうそくで希望の「光」

障害者就労支援

ろうそくで希望の「光」

3者連携で、商品化へ

12月1日

最先端医療の研究拠点

キングスカイフロント

最先端医療の研究拠点

市、大和ハウスと連携し

12月1日

今井小で「逃走中」

今井小で「逃走中」

PTA、児童と交流目的に

11月24日

防災力強化、「自助」啓発も

川崎市

防災力強化、「自助」啓発も

新庁舎拠点に

11月24日

最優秀は平間小

福祉に着目、新城小が優秀賞

最優秀は平間小

11月17日

功績称え、市民に栄誉

川崎市文化賞等

功績称え、市民に栄誉

区内からはアゼリア輝賞

11月17日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook