神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2020年8月28日 エリアトップへ

9月3日から7日 「鳥取の特産品を味わって」 アゼリアで物産展

経済

公開:2020年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
名産品を手にPRする谷長正彦鳥取県東京本部長
名産品を手にPRする谷長正彦鳥取県東京本部長

 鳥取県が市内で初めての物産展「食のみやこ 鳥取物産展」を9月3日から7日までの5日間、川崎駅地下街アゼリアで開く。

 今年1月、市が川崎ものづくりブランドに認定されている(株)ミートエポック(多摩区)の熟成食材製造用シート「エイジングシート」を同県に紹介したのが交流の始まり。鳥取県はシカやイノシシといったジビエ肉の利用量が全国で3番目の規模を誇る。やり取りの中で「鳥取の美味しいものを川崎市民の方々に知っていただき、興味をもってもらいたい」という鳥取県側の思いに市が応え、物産展が実現した。

 鳥取県は『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、故水木しげるさんや『名探偵コナン』の作者、青山剛昌さんらを輩出したマンガ王国で日本一の生産量を誇る二十世紀梨を中心としたナシの一大産地。川崎市も川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムなどマンガと縁があり、長十郎梨の発祥地で多摩川梨が知られる。「物産展を通じ、一人でも多くの市民に笑顔を届けられたら」と田村豊川崎市東京事務所長は期待を寄せる。

 物産展は「二十世紀梨」や同県のオリジナルブランド「新甘泉(しんかんせん)」など約200のアイテムを販売予定。ベニズワイガニのかにみそを使ったバーニャカウダ、鳥取砂丘で生産された「砂丘らっきょう」、オリジナル品種米「星空舞(ほしぞらまい)」、酒米「強力(ごうりき)」を使った日本酒、「北条ワイン」といった現地で知られる名産品も並ぶ。谷長正彦鳥取県東京本部長は「鳥取の特産品を味わっていただきたい。観光パンフレットも取り揃えているので、コロナ禍が落ち着いた際には訪れていただきたい」と語る。

 期間中の開催時間は午前11時から午後7時、最終日は午後6時まで。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

ウェルカムコンサート

7月1日は「ミューザの日」

ウェルカムコンサート

親子で楽しめるイベントも

6月21日

SDGs大賞募集中

SDGs大賞募集中

川崎市 8月1日まで

6月20日

市、人権相談を受付中

市、人権相談を受付中

専門員が対応

6月20日

福田氏が出馬表明

川崎市長選

福田氏が出馬表明

4選へ「川崎の未来を実行する」

6月20日

日本改革党 佐久間氏を擁立

参院選

日本改革党 佐久間氏を擁立

59歳、米軍人 叙勲剥奪訴える

6月20日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook