神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2023年3月10日 エリアトップへ

外国人「消防団員」が初仕事 多言語で広報

社会

公開:2023年3月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
ハンドマイクでアナウンスするヤマグチさん(手前)
ハンドマイクでアナウンスするヤマグチさん(手前)

 外国人住民として機能別消防団に入団したヤマグチエグエス・ユイナギセラさん(28)が「初仕事」を行った。市立臨港中学校(川崎)で2月中旬に行われた津波避難訓練に参加し、消防車に乗車して日本語・英語・スペイン語で避難広報を行った。

 ヤマグチさんはボリビア出身で小学校5年生の時に来日。現在は川崎区桜本で生活し5歳と7歳の子どもがいる。ヤマグチさんによると病院や学校、市役所、保育園で「日本語がわからないから不安」という声を聞くという。「私も日本に来た当初は日本語が全く分からず心配だった」。少しでも話せる人がいれば安心できるのではとの思いから昨年12月に機能別消防団に入団した。

 「訓練、こちらは臨港消防署…」。ハンドマイクを手にアナウンスを行ったヤマグチさん。訓練会場周辺は細い道が多いことも改めて実感したという。「これからも役に立てるように頑張って、いざという時に多くの外国人も助かれば」と語った。

 臨港消防署によると、同署に外国語通訳の機能別消防団員はヤマグチさんを含め2人登録されているという。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

戦争本テーマに読書会

戦争本テーマに読書会

7月26日 北野書店で

7月18日

「死ぬため」懸命に操縦訓練

戦後80年 戦禍の記憶【7】 麻生区白山在住 大橋健一さん(96)

「死ぬため」懸命に操縦訓練

3度の窮地 残った命

7月18日

あさって投開票

参院選

あさって投開票

7月18日

赤十字奉仕団が研修会

赤十字奉仕団が研修会

180人が参加

7月18日

古市場が6度目優勝

古市場が6度目優勝

かわの杯ドッジボール大会

7月18日

リユーズ会盛況

北加瀬こ文

リユーズ会盛況

ベビー服など並ぶ

7月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook