神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2023年12月1日 エリアトップへ

ヘイト禁止条例 可決成立4年で学習会 12月12日 中原区で

社会

公開:2023年12月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
師岡康子氏
師岡康子氏

 ヘイトスピーチに刑事罰を盛り込んだ「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」の可決成立4年を記念した学習会が、12月12日(火)、川崎市総合自治会館(中原区)で開催される。市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」が主催。

 「ネットヘイト勝訴判決の意義〜反差別法整備に向けて」と題し、在日コリアン3世女性のネット訴訟の弁護団・師岡康子弁護士が講演する。

 川崎の条例制定とその後の施策展開による成功事例、ネットヘイト訴訟での勝訴を踏まえ、他の自治体や国の差別を許さない法規範の確立を求めて、どのような道筋を描けるのかについて考える。午後6時30分開会、6時開場。参加費は資料代として500円。

問い合わせは【メール】nohatekawasaki@gmail.com。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

課題解決のヒントを学ぶ

新小倉小児童

課題解決のヒントを学ぶ

市内の起業家と共に

7月11日

卓球台を寄贈

JFEスチール京浜労組

卓球台を寄贈

京町いこいの家に

7月11日

マイノリティ白書発刊

外国人人権法連絡会

マイノリティ白書発刊

ヘイト、育成就労制度など全8章

7月11日

ギネス達成を市長に報告

おつけもの慶

ギネス達成を市長に報告

さらなる飛躍誓う

7月11日

夏のスタートは殿町で

夏のスタートは殿町で

SDGs体感イベント

7月11日

PC・スマホを学ぼう

PC・スマホを学ぼう

シニア向け 参加者募集

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook