神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年2月14日 エリアトップへ

新版画、風景画の変遷 浮世絵ギャラリー 15日から

文化

公開:2025年2月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
新版画、風景画の変遷

 川崎浮世絵ギャラリーでは、2月15日(土)から4月20日(日)まで、「新版画―風景画の変遷 松亭・巴水・紫浪・光逸・江逸」展を開催する。

 新版画は、大正時代に浮世絵の伝統を受け継ぎながら、新たな技法で制作された木版画。同展では、新版画を代表する作家・川瀬巴水(はすい)をはじめ、高橋松亭、笠松紫浪、土屋光逸、石渡江逸らの作品約140点を前後期で展示する。

 同展では歌川広重や小林清親らの作品も展示し、新版画の風景画との比較を通して、その魅力に迫る。また、近年注目される笠松紫浪、土屋光逸、石渡江逸の未公開作品を展示する。横浜市子安町に住み、付近の日常風景を描いた江逸の作品群は必見。

 ギャラリートークは、前期が2月26日(水)と3月9日(日)、後期が4月3日(木)と4月6日(日)に開催。各日午後2時から30分程度で、参加費無料。

 同ギャラリーの蛭田裕紀子さんは「大正期のノスタルジックな風景を楽しんで」と呼び掛ける。前期/2月15日(土)〜3月16日(日)、後期/3月20日(木・祝)〜4月20日(日)。2月16日(日)臨時休館。

新版画、風景画の変遷-画像2

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

SNS型投資詐欺、防ぐ

川崎署

SNS型投資詐欺、防ぐ

銀行員に感謝状

3月14日

「おいしかったね」励みに

B型事業所利用者

「おいしかったね」励みに

駅前カフェで就労体験

3月14日

文化祭で交流深める

文化祭で交流深める

中高生の作品展示等

3月14日

社会人落語家が勢ぞろい

社会人落語家が勢ぞろい

23日 かわさき宿交流館で

3月14日

「賃上げで好循環を」

地域連合

「賃上げで好循環を」

2つの駅で街頭運動

3月14日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook