神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年2月18日 エリアトップへ

川崎のイメージ調査 愛着や誇り、過去最高 市、速報公表「レガシーに」

社会

公開:2025年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
ブランドメッセージとロゴ
ブランドメッセージとロゴ

 川崎市が毎年実施している「川崎市都市イメージ調査」の直近の調査で、川崎市のイメージを「よい」と答えた市民は昨年度比で10ポイント以上アップの74・2%に達したことが、市の速報で分かった。市制100周年に向けて市が向上を目指してきた市民の「シビックプライド」も、過去最高値となった。

 市は2014年度に「シティプロモーション戦略プラン」を策定し、イメージ戦略を続けてきた。その一環として毎年、「都市イメージ調査」を、川崎市民と近隣の1都3県の住民に実施。24年度は昨年11月12日〜28日、市民2800人と近隣都市の1200人を対象にインターネットで調査した。

 まず「市のイメージ」では、「よい」と答えた市民が前年度より10・9ポイント上昇して74・2%、近隣都市住民は13ポイントアップの58・5%と、いずれも過去最高だった。自身が居住する都市への愛着や誇りの指標「シビックプライド」では、「愛着がある」が前回より0・6ポイント高い6・3、「誇りが持てる」が0・8ポイント高い5・9と、こちらも過去最高を更新した。

 自身の居住地に住むことを勧めるか否かの指標では、市民が前年度より14ポイント増の21・7で、目標値の20を超えた。自身の居住地を「訪ねること」を勧めるか否かの指標も、14・8ポイント増の23・0と、目標値の7を大幅に超えた。

 また市制100周年に向けたブランドメッセージ「いろいろって、未来。」とロゴの認知度では、市民の91%が「見たことがある」と答え、初めて9割を超えた。

 毎年3月に結果を公表してきたが、主要な指標が過去最高だったため、市制100周年の機運を高めるうえで速報として発表した。担当者は「100周年のレガシーとして、市民と共有していきたい」と話している。詳細は3月末の発表予定。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

緑化フェア春開催始まる

川崎市市制100周年事業

緑化フェア春開催始まる

3月22日から3会場で

3月18日

全体で約6千人増加

2024年の人口動態

全体で約6千人増加

少子高齢化で増加幅減少

3月18日

文化祭で交流深める

文化祭で交流深める

中高生の作品展示等

3月14日

社会人落語家が勢ぞろい

社会人落語家が勢ぞろい

23日 かわさき宿交流館で

3月14日

「賃上げで好循環を」

地域連合

「賃上げで好循環を」

2つの駅で街頭運動

3月14日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook