神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年5月23日 エリアトップへ

川崎区役所 多文化コミュニティ、始動 第1回は、日本語講座

文化

公開:2025年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
日本語学習に関してアドバイスを受ける参加者
日本語学習に関してアドバイスを受ける参加者

 外国人市民の地域参画を目的とした川崎区役所主催の「多文化コミュニティひろば」が5月17日に市役所南庁舎のかわさき多文化共生プラザで開催された。

 第1回は、外国人市民による日本語キャリアアップ相談。中国やベトナム、ネパール人ら19人が参加。外国人市民経験者や日本語アドバイザーが日本語学習のテキストを用いて国内で仕事をしていく際に役立つ「日本語能力試験」の合格に向けて講座を実施。後半ではグループに分かれて参加者から今後の目標を聞きながらアドバイスを行った。

 講座後には、参加者同士が連絡先を交換する場面も見られ、区の担当者は「このコミュニティを友達づくりにもつなげて欲しい」と話した。

<PR>

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

外国ルーツの子を考える

多文化コミュニティひろば

外国ルーツの子を考える

6月21日、川崎市役所南庁舎

6月13日

東大名誉教授が講演

6月21日桜本で

東大名誉教授が講演

歴史の記憶テーマに

6月13日

文化財の工場で演劇

川崎総合科学高生

文化財の工場で演劇

6月21日 ワークショップも

6月13日

店員が特殊詐欺阻止

幸警察署

店員が特殊詐欺阻止

独自施策で4回目

6月13日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月13日

自分だけ生き残る不安

戦後80年 戦禍の記憶【5】 麻生区白山在住 相原 多恵子さん(90)

自分だけ生き残る不安

縁故疎開も複雑な胸中

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook