幸警察署(幸区南幸町)は5月21日、特殊詐欺被害を阻止したとして、セブン─イレブン夢見ヶ崎店の鈴木英子副店長に感謝状を授与した。同店の被害阻止はこれで4回目。
鈴木さんは4月24日、「友達にプレゼントする」と言って、8万円分のアップルカードを購入しに来店した70歳代の女性に対応。金額が高額のため不審に思い、用途を質問すると、女性は警報音が鳴ったパソコンの修理費として、同商品を購入するように指示されたと答えた。詐欺の可能性を疑い、警察に通報したという。
鈴木さんは「店独自の施策として、一定年齢以上の高齢者が金券カードを購入する際には、全員に声掛けをしている」と話した。山田高志署長は「熱心な取り組みに頭が下がる思い」と感謝の意を示した。
川崎区・幸区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|