神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

団地×女子大=地域活性 公社と相模女子大が協定

文化

公開:2020年2月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
団地内商店街で開催されている「ひよここども食堂」でボランティアとして活躍する相模女子大学の学生たち
団地内商店街で開催されている「ひよここども食堂」でボランティアとして活躍する相模女子大学の学生たち

 神奈川県住宅供給公社(以下、公社)はこのほど、相模女子大学・相模女子大学短期大学部(南区文京/風間誠史学長)と公社が管理する団地の活性化に向けた連携・協力に関する協定を締結した。今後、区内の相武台団地で様々な取り組みを進めていくとしている。

 相武台団地は1967年に竣工し、築50年以上が経過。令和1年11月1日現在の人口は4294人となっている。

 公社では、2013年から団地再生のモデルとして、サービス付き高齢者向け住宅「コンチェラート相武台」の開所を皮切りに、団地内商店街の活性化プロジェクト、住居のリノベーションなどを展開。19年12月にはデイサービスや岩盤浴施設などを兼ね備えた多世代交流拠点「ユソーレ相武台」を開所するなど、様々な取り組みを行ってきた。

 しかし、住居者の高齢化が深刻化しており、団地内の高齢化率は48%。約半数が65歳以上の世帯で、自治会活動や地域コミュニティの低下などの課題を抱えている。そこで人間社会学などの専門知識を有する相模女子大学に連携・協力を公社が依頼し、今回の協定締結となった。

実際に居住も

 団地内商店街で地域ボランティアが運営する「ひよここども食堂」に、学生がボランティアスタッフとして参加するなど、以前から接点のあった両者。これまではゼミ単位での協力だったが、大学と公社が協定を結んだことで、より大きな流れが期待される。

 今後、予定される取り組みの一つが「団地活性サポーター制度」の導入。これは学生が家賃補助等を受けながら実際に相武台団地に居住し、地域コミュニティの活性化を公社や地域住民とともに目指していくもの。2017年から横須賀市の浦賀団地で同様の試みが導入されており、県立保健福祉大学の学生が地域活動に参加し、活躍しているという。

 また、団地内商店街等との地域連携にも取り組んでいく。ユソーレ相武台にあるワークショップスペースを大学の各種イベント開催の場として活用したり、相武台団地連合自治会が開催する盆踊り大会などの地域行事に学生が参加するなど、各種取り組みの相乗効果を目指すとしている。

 公社の担当者は「自治会の担い手不足など、団地が抱える課題解消につながっていく試み。イベントなどに関しても若い人たちにアイデアを出していただき、より良いものを作っていきたい」と話した。

相武台団地
相武台団地

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月11日

障害者支援の窓口開設

障害者支援の窓口開設

区内初「キーステーション」

4月11日

老木対策で維持管理

老木対策で維持管理

さくら通りの並木

4月4日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook