神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

コロナ禍教育現場レポート 「スピード感」で対応  麻布大学附属高校(上)

公開:2020年7月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
在宅で授業を行う教職員の様子
在宅で授業を行う教職員の様子

 2月に市内で初めての新型コロナウイルス感染者が確認された後、感染拡大を防止するため市内の学校は止む無く休校に。緊急事態宣言の発令により、その期間は約3カ月に及んだ。コロナ禍に教育現場では何が行われていたのか。区内唯一の私立高校である麻布大学附属高校に聞いた。(全2回)

 市内で感染者が確認された翌日、保護者宛に「検温と健康観察の実施について」を発信した同校。まず、家庭での検温と健康観察を促した。未知のウイルス、経験のない事態に「感染拡大リスクを最大限抑制し、生徒の安全を守るためにもスピード感が大事だと思った」と坪井芳朗副校長は振り返る。その言葉通り、同校の対応は全てにおいて早かった。2月26日には時差登校および短縮授業を開始。通常8時40分からのホームルームを9時30分からとし、45分授業は40分に短縮、満員電車や教室での密を極力取らない対策を講じた。当時まだ馴染みが薄かった時差登校や短縮授業の対応に、TV局からは取材依頼もきた。

WEB授業開始

 休校中、最も心配なのが「授業の遅れ」だった。緊急事態宣言を受け同校の教職員も原則、在宅勤務に。そんな中、同校では4月8日からWEB授業を開始した。

 教職員は在宅と出勤を併用しながら授業映像を作成、さながら「ユーチューバー」と化した。「遅れさせない」だけでなく、「生徒と繋がる」を第一に考え、試行錯誤を重ねた。オリジナル授業の配信は全ての教科に及ぶ。生徒を飽きさせないため、「おまけ動画」も加えた。配信は5月末までの約2カ月で、1300本を超えた。

 4月下旬からはホームルームと面談をオンラインで実施。朝の出席確認を取ってから生徒は各自、自宅で動画授業を始める。動画を観ないとわからない課題や宿題を出すことで「サボリ」はほとんど居なかったという。WEB授業を行うことで計画通りの授業進度は保てたが、生徒とのコミュニケーション不足という課題は残った。

    (次号に続く)

配信授業動画のひとつ
配信授業動画のひとつ

麻布大学附属高等学校

相模原市中央区淵野辺1-17-50

TEL:042-757-2403

http://www.azabu-univ-high-school.jp/

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のピックアップ(PR)最新6

清新2丁目にいい物件あります

相模原駅徒歩9分

清新2丁目にいい物件あります

(株)ニシコウポレーション

4月18日

市民向け無料相談会

4月から相続登記義務化

市民向け無料相談会

4月18日

手術したくない方へ

JR相模原駅から徒歩3分

手術したくない方へ

腰痛専門の整体院すみれ

4月18日

「ふれあいの杜 さがみ湖」完成

未来型賃貸住宅

「ふれあいの杜 さがみ湖」完成

5月に現地説明会&見学会

4月18日

4年ぶりの大感謝祭

永田屋創業111周年記念

4年ぶりの大感謝祭

4月14日(日) 「どなたでもご参加可能」

4月11日

見学会を開催

けやきの子幼稚園

見学会を開催

4月26日・27日 10時15分から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook