神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

親しまれる「愛称」募集 さがみはら地球温暖化対策協議会

社会

公開:2024年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
竹田理事長(右)と北村副理事長
竹田理事長(右)と北村副理事長

 親しみやすい名前を付けて--。NPO法人さがみはら地球温暖化対策協議会(竹田幹夫理事長)は現在、団体名の愛称を市民から募集している。8月31日まで。最優秀賞には副賞の記念品が贈呈される。

 同協議会は2013年に発足し、自治会関係者や環境活動団体、企業、学識者、一般市民らで構成され、現在は136の個人・団体が所属している。環境イベントの開催や出前講座、会報誌の発行、森林保全活動、省エネの推進などに取り組んでいる。

 今年4月にはNPO法人化した。今後は活動PRや会員の増強を図りたい考えで、今回の愛称募集はPR活動の一環。

 竹田理事長は「地球温暖化対策は私たち市民一人ひとりが取り組まなければならない。活動を知ってもらうため、今回の愛称募集を企画した。会員も増やして様々な団体や企業とも連携を図っていきたい」と話す。

 北村陽子副理事長は「これまでは名前が長く読むのも書くのも大変。ぜひ皆さんから愛されるような名称をつけてほしい」と呼びかけている。

 誰でも応募できるが、未成年者は保護者の同意が必要。愛称に採用された最優秀賞には副賞としてソーラーモバイルバッテリーなどが贈呈される。また応募者の中から10人に抽選でオリジナルキャラクター「さがぼーくん」のエコバッグが当たる。応募は専用フォームなどから。問い合わせは同協議会事務局(【電話】042・753・9550)。

親しまれる「愛称」募集-画像2

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」追加

相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」追加

種別や等級に合わせたサービスを簡単に検索

3月22日

相模原市が不要になった学生服等の回収ボックスを設置

「すぽっち」ぬいぐるみに

市スポーツ協会

「すぽっち」ぬいぐるみに

創立70周年で制作

3月20日

「津久井大豆広めたい」

田名北小5年1組

「津久井大豆広めたい」

コラボ菓子を考案・販売

3月20日

ライトアップを準備

電設企業17社

ライトアップを準備

3月20日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月20日

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook