神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「お月見ちょうだい」賑わう 伝統学び地域を知る

教育

公開:2024年10月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
大きな月のバルーンも登場
大きな月のバルーンも登場

 相模原市の一部地域に伝わる風習「お月見ちょうだい」を模したイベントが9月21日、市役所周辺で開催された。戦前から行われてきたこの風習は、中秋の名月に当たる日に子どもたちが各家庭を訪ね歩き、お供え物をいただくというもの。今回のイベントでは、「お菓子ポイント」に指定された周辺の店や企業を子どもたちが巡るという形で実施された。相模原青年会議所(JC/九嶋俊彦理事長)の主催。

 開始早々各ポイントには人だかりができ、街中には地図を見ながら歩く子どもたちの「お月見ちょうだい」という声と楽しそうな笑顔が溢れていた。運営には同JCメンバーのほか、自治会関係者や学生ボランティアも協力。比丘口公園で行われた縁日や、手作り望遠鏡作りのワークショップも多くの親子でにぎわった。あいにくの天気で月の観測はできなかったが、子どもたちは満足そうな表情を浮かべていた。

 「お月見ちょうだい」の文化はコロナ禍で途絶えた地域が多く、現在も行っている地域は限られている。担当した同JCの大井駿平委員長は「子どもたちに地域の文化を体験してもらうとともに地域の方々との交流が生まれることを期待して実施した。相模原というまちを好きになるきっかけになればうれしい」と振り返った。

お菓子ポイントに集まる親子
お菓子ポイントに集まる親子

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

J2ジュビロ磐田撃破

SC相模原

J2ジュビロ磐田撃破

初の天皇杯3回戦進出

6月12日

NHK党 堀川氏擁立へ

参院選

NHK党 堀川氏擁立へ

受信料制度見直し訴える

6月12日

市博物館 市民100人を招待

参加無料

市博物館 市民100人を招待

6月15日まで参加受付

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

子どもの発達を学ぶ講座

受講料無料

子どもの発達を学ぶ講座

市が受講生募集中

6月12日

委員会構成決まる

県議会

委員会構成決まる

6月12日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

体験型イベント「さがみはら環境まつり」で楽しく学ぶ

入場無料

体験型イベント「さがみはら環境まつり」で楽しく学ぶ

6月15日 サン・エールさがみはらで

6月15日~6月15日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook