相模原市は市役所本庁舎前広場を活用したキッチンカーのモデル事業を6月24日から開始した。
2025年3月末に市役所本館の食堂が閉店したため、キッチンカーの出店で食事提供の場を作るとともに、庁舎前広場を有効活用することを目的としている。
キッチンカーは25年12月26日(金)までの平日(市役所開庁日)、本庁舎前広場に出店する。営業時間は午前11時から午後2時までがコアタイムで、それ以外の時間帯の営業は各キッチンカーによって異なる。初日の24日には本村賢太郎市長も訪れ、出店者に「困ったことがあったら教えてください」などと声を掛けていた。
毎日2台が登場
今回のモデル事業は公募によって選ばれた相模原ケータリング協会、JAPAN FOODTRACK BUDDIES、合同会社O.T.Dの3事業者が協力し、毎日異なるキッチンカーを出店させる。
市役所職員からは「温かいメニューを庁舎の目の前で購入できるのが便利」、カレーを購入した利用者からは「スパイスが効いていて本格的だった」と好評を得ていた。
出店者とメニュー、営業時間は市のホームページおよび市公式Ⅹ(旧Twitter)「相模原市シティプロモーション」(https://x.com/Sagamihara_PR)で確認できる。詳しくは市管財課【電話】042・769・8305。
![]() スタッフに声を掛ける本村市長(右)
|
![]() 初日に販売されたパスタとドリンク
|
さがみはら中央区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|