神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内放射能汚染 "園庭調査を" 署名1,000人突破 下溝土壌から962ベクレル 厚労省規則「削った方が安全」

公開:2011年6月30日

  • LINE
  • hatena
4歳になる長女のパパでもある能勢さん。近所の浄水場で放射性物質が検出されたことが、今回の活動のきっかけとなった。写真はネット上で公開している土壌採取の模様
4歳になる長女のパパでもある能勢さん。近所の浄水場で放射性物質が検出されたことが、今回の活動のきっかけとなった。写真はネット上で公開している土壌採取の模様

 福島第一原発事故を受け、南区下溝在住の能勢広さん(41)を中心とした有志団体では現在、相模原市に対して、「放射能物質による土壌汚染調査」を要望する、署名活動を行っている。

 能勢さんはSNSサイトmixiや、街頭での著名を募っている。これまでの署名数は1,000人を超えた。目標は2千人で、7月6日(水)までメール(【メール】hirohaco@yahoo.co.jp)やFAX(042―777―5557)にて、受け付ける(連絡先を伝えれば折り返し用紙を送付)。集めた署名は7日、市役所に提出する予定だ。

ママは心配

 能勢さんは先月末、自ら、自宅付近の土壌調査を行った(=写真)。場所は相模原浄水場(南区下溝)のそばで、この浄水場の汚泥からは5月にセシウムが検出されている。能勢さんは1m四方の範囲から1kgの土を採取。民間会社に調査を依頼した。結果、1kgあたり962ベクレルの放射性セシウムが検出された(計算式に当てはめると1平方センチメートルあたり3・2ベクレルになるそう)。

 この数値は厚生労働省の電離放射線障害防止規則によると、「法律違反ではないが、幼児の健康を考えると、表土を少し削った方が安全」なレベルという(中部大・武田邦彦教授HPより)。土壌に付着した放射性物質はほこりなどと共に舞い上がり、体内に入る危険が高い(内部被ばく)。特に、乳児・幼児は感度が高く、「地面との距離が近い」ため、より厳重な保護が必要といわれている。能勢さんによるmixiのページには市内の多くの園児のママらが参加しているそうだ。「たくさんの人達が土壌調査を要望している。市は市民が安心に暮らせるよう努力して欲しい」と能勢さんは話している。

 能勢さんらは、【1】市内の幼稚園、保育園、小中学校、公園等の施設における、放射性物質による土壌汚染の実態の公表と、【2】乳児に影響する数値が出た場合の除染作業の実施を訴えている。

 なお、今月24日時点で、相模原市による土壌調査は行われていない。市内の空間放射線量については、市ホームページなどで知ることができる。
 

さがみはら南区版のトップニュース最新6

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

発達凸凹でも気軽に散髪

発達凸凹でも気軽に散髪

理美容師らが啓発イベント

3月28日

車椅子ロボで階段昇降

市内企業

車椅子ロボで階段昇降

世界初、市販化へ実証実験

3月28日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook