神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

レモンタイム工房 障害者の活動に民家活用 国の助成受けるため

社会

公開:2022年2月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
利用者を見守る石渡さん(左)と望月理事長(右)
利用者を見守る石渡さん(左)と望月理事長(右)

 特定非営利活動法人レモンタイム(望月陽子理事長)が運営する知的障害者の活動拠点「レモンタイム工房」が昨年9月、区内の民家を借り受け、新たな工房を作った。国の助成を受けるために約5年前から探していた活動拠点を借りることができた同法人は、工房で利用者が革製品の製作に没頭するなど順調な運営を行っている。

 同法人は昨年まで、市の助成を受けた「地域活動支援センターレモンタイム工房(東林間1丁目)」を運営し、障害者の日常生活などを支援し続けてきた。通所者と工房の敷地内にある「グループホーム来夢」に住む障害者が一緒に利用していた。一方で、市の財政難を理由に国からの助成金で運営する「生活介護事業所」へと生まれ変わることが求められていた。

 国の助成を受けるには、グループホームに住む利用者は同じ敷地内で活動することができないため、申請ができず、法人の職員らは徒歩圏で通える範囲の施設を探していた。しかし、良い物件が見つからず5年程が過ぎた昨年、法人の理事を務め、民生委員などにも携わる地域住民から、母親の介護で空くことになった民家の貸し出しを受けた。望月理事長は「すぐに飛びついて、見たとたんに間取りが思いついた」と話し、申請の準備に入ったという。生活介護事業所の条件を満たすためリフォームをしたり、数百枚にもなる書類を提出し約半年ほどで申請が完了、「生活介護事業所レモンタイム工房II(東林間4丁目)」として運営を開始した。貸し出してくれた住民も駐車場や庭の整備を手伝ってくれた。望月理事長は「本当に感謝の気持ちしかない」と話す。

 9月からは、グループホームの利用者が歩いて通い始め、主に革製品の製作を行い日々過ごしている。しかし、工房の石渡町子施設長は「コロナ禍でイベントが無く、製品を売る機会が減った。購入は工房でもできるので、買って頂けると利用者の励みにもなる」と支援を呼びかけた。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook