神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2018年12月13日 エリアトップへ

郵便バイクで五輪をPR 自転車競技の機運醸成図る

社会

公開:2018年12月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
ステッカーが貼られたバイクの前で。前列左から鎌倉茂夫橋本局長、中島区長、細谷局長、鈴木克己副区長、黒川健司相模原郵便局総務部長、後列左から宮下潤一相模湖局長、松澤彰津久井局長、木下雅之田名局長、山内一康相模原千代田局長、深澤公男相模原局長
ステッカーが貼られたバイクの前で。前列左から鎌倉茂夫橋本局長、中島区長、細谷局長、鈴木克己副区長、黒川健司相模原郵便局総務部長、後列左から宮下潤一相模湖局長、松澤彰津久井局長、木下雅之田名局長、山内一康相模原千代田局長、深澤公男相模原局長

 東京2020オリンピック自転車競技ロードレースのコースの一部が緑区を通ることを受けて、同競技をイメージしたステッカーを荷台部分(キャリーボックス)に貼った郵便バイクが区内を走行している。

 五輪の機運醸成に向けた取り組みで、緑区が東京2020オフィシャルパートナーの日本郵便(株)に協力を要請。12月4日に緑区合同庁舎で、中島伸幸区長から県西北部地区連絡会の細谷勝利統括局長(相模原古淵郵便局長)へ、ステッカー250枚が手渡された。

 ステッカーは縦10・5cm、横14cmで緑区キャラクターのミウルが自転車を運転する様子が描かれている。荷台の両側面にステッカーが貼付された緑区内にある123台の郵便バイクが走ることで、競技のPRが図られる。

 中島区長は「郵便バイクに貼れば毎日市民に周知することになる」と効果を期待。細谷局長は「一大イベントとして市をあげて盛り上げることが大事」と話した。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

相模原市、ポイント還元キャンペーンを早期終了

相模原市、ポイント還元キャンペーンを早期終了

7月18日(金)午後11時59分まで

7月15日

女性が活躍する社会へ

相模原市

女性が活躍する社会へ

機運醸成へ市長が宣言

7月15日

夏祭りで多世代交流

夏祭りで多世代交流

相模湖みどりの丘

7月12日

参加企業・団体を募集

参加企業・団体を募集

SDGsアワード

7月10日

ロボットフレンドリーを体感

ロボットフレンドリーを体感

実証実験へ向け 協議会が戸田建設を視察

7月10日

フリマ出店募集

相模福祉村

フリマ出店募集

26日、下溝

7月10日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook