神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

熊野本宮大社の世界遺産登録20周年記念奉納上演で小栗判官を演じる 國府田(こおだ) 達也さん 相模原市在住 52歳

公開:2024年8月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
國府田(こおだ) 達也さん

「語り部」として俳優道を貫く

 ○…相模原に古くから伝わる『照手姫伝説』。3度目の小栗役に「深い縁を感じた」と感慨深げだ。初めて演じたのは20年前。経験も浅く自分の道を模索していた頃だった。「新しい『古典』という分野を開拓したい」。その思いから、演出家の笠井賢一氏のもとで3カ月間24時間体制で指導を受けた。「2、3年分に値するほど充実した濃密な時間だった」と振り返る。そしてその経験は自らの礎となった。今回も笠井氏が演出を務める。「『小栗役は君しか考えられない』と言われたら即決しますよね」。大きな自信を胸に、聖地熊野の大舞台に立つ。

 ○…舞台芸術を一から学ぼうと地元の高校から桐朋学園大演劇学科へ。「入ったら演劇に興味が湧いて」と在学中に俳優を志す。卒業後、文学座養成所や元コンセルバトワール講師によるワークショップなどを経て菅原文太に弟子入り。「最後の弟子」として3年半修行した後、独立した。現在は俳優として映画や舞台に出演するだけでなく、ナレーションなど声優としても活躍する。

 ○…休日には妻や友人とカヌーやキャンプに繰り出す。自然が大好きで「いつかヨットで洋上生活」も夢の一つ。ベンガル語の歌手としての一面も持ち「バングラデシュでは、タツヤ〜って握手を求められたり、ちょっとした有名人」と笑う。危険レベルが下がったら「両国の架け橋となれるよう活動を再開したい」

 ○…「自分には芸の上で二人の父がいる。一人は師匠の菅原文太、もう一人は演出家の笠井さん」と真剣な表情。「現代人は情操性が薄れている」と憂い、「二人から学び感じた力、心を投影するような物語の力を後世に引き継がなければ。その語り部として今後の俳優生命をかけたい」。曇りない眼で語った。

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

浦田 昇平さん

ラグビー・三菱重工相模原ダイナボアーズの元選手で事業統括を務める

浦田 昇平さん

下九沢在住 49歳

3月13日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

中央区在住 50歳

3月6日

DORAGON CHOPさん(本名:池田龍之介)

小原宿本陣アートフェスでLIVEを行うレゲエミュージシャンの

DORAGON CHOPさん(本名:池田龍之介)

南区下溝在住 36歳

2月27日

宍戸 佳子さん

NPO法人学びサポート研究会の代表理事を務める

宍戸 佳子さん

中央区在住

2月20日

岩村 昂太さん

三菱重工相模原ダイナボアーズのキャプテンを務める

岩村 昂太さん

相模原市在住 31歳

2月13日

山口 佳志さん

「さがみはら生物多様性ネットワーク」の会長を務める

山口 佳志さん

中央区在住 59歳

2月6日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

入場無料

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

3月11日から4月13日、約100種が見ごろに

3月11日~4月13日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook