神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2024年11月14日 エリアトップへ

アリオがライトアップ 橋本小児童と点灯式

文化

公開:2024年11月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
会場のカウントダウンに合わせてレバースイッチでイルミネーションを点灯する児童と関係者
会場のカウントダウンに合わせてレバースイッチでイルミネーションを点灯する児童と関係者

 アリオ橋本(大山町)で今シーズンのイルミネーションの点灯式が橋本駅側のイベント広場で11月9日に行われた。

 点灯式には近隣にある橋本小学校の児童が参加。児童が司会を務め、式を進行した。会場のカウントダウンに合わせて児童らがスイッチを入れると、店頭が一気にライトアップ。さらに、4年生が制作した橋本について歌ったオリジナルソング「ぼくらのまちOh!」を約40人で熱唱。作曲に携わった歌手の「タニケン」こと谷本賢一郎さんも参加した。

 点灯式を終えた児童は「この歌が橋本に馴染んでいってほしい」「たくさん橋本のことを知ってほしい」と感想を話すと、「夢は紅白歌合戦で歌うこと」と元気よく宣言した。

「未来へ向けて」

 今年のイルミネーションのテーマは「Happy Factory Train」。野尻敏行支配人は「開店して14年のアリオ橋本。未来へ向けて進んでいきたいという思いを込めた」とテーマについて話す。店頭には電車のオブジェが展示され、ボタンとペダルで音と光を楽しめる仕掛けになっており、フォトスポットとしても楽しめるという。全体で約2万個の電球が使われている。

 なお、ライトアップの時間は午後4時30分から10時15分。来年の2月16日(日)まで点灯される。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

予約はウェブで

相模原市民会館

予約はウェブで

4月から新システム導入

3月26日

アリオでキックオフ

緑区区制15周年

アリオでキックオフ

太鼓や合唱、記念グッズ配布も

3月25日

相模原市が「デジタルアーカイブ」に新たな資料を公開

相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」追加

相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」追加

種別や等級に合わせたサービスを簡単に検索

3月22日

アトリエMEGUが発表会

アトリエMEGUが発表会

 4月1日から 平塚市中央公民館

3月22日

花咲く春の湖畔を1枚に

津久井湖フォトコン

花咲く春の湖畔を1枚に

 小川さんが最優秀賞

3月21日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook