神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

津久井在来大豆の良さ実感 コンビニオーナーらが勉強会

経済

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
津久井在来大豆の収穫体験をする参加者ら
津久井在来大豆の収穫体験をする参加者ら

 (株)セブン-イレブン・ジャパンは11月5日、鳥居原ふれあいの館および鳥屋の農地で「津久井在来大豆勉強会・収穫体験」を実施した。

 県内にある同社の店舗では昨年から神奈川県にゆかりのある原材料やメニューを集めたフェアを実施。今年6月には津久井在来大豆を使った「きな粉プリン」や「リングドーナツ」が店頭に並んだ。同社では、より深く津久井在来大豆を知り、地域商品の良さを改めて知る機会として、初めて勉強会を企画。当日は相模原地域の加盟店オーナーやスタッフ、同社社員など23人が参加した。

 勉強会には津久井在来大豆生産者の菱山喜章さんやJA神奈川つくいの職員が協力。津久井在来大豆について資料などで学んだ後、畑へ。参加者の中には農作業が初めての人も多く、皆、慣れない手つきで収穫をしていた。参加者からは「商品の原材料を実際に収穫できて貴重な経験だった」「改めて価値ある原材料と理解できた」などの感想が聞かれた。

 企画担当者は「津久井在来大豆の良さと加盟店の方々の期待の大きさを感じた。津久井在来大豆を使った商品を販売することで津久井在来大豆を発信し、地域を盛り上げていきたい」と語った。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート

鑑賞無料

相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート

5月5日、相模女子大学グリーンホール

4月19日

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

参加費無料

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

5月11日、杜のホールはしもと

4月18日

具体的な目標が結果に

R(ロータリー)クラブ

具体的な目標が結果に

記念講演で尾花氏が熱弁

4月18日

平和つなぐ地域メーデー

平和つなぐ地域メーデー

26日 橋本公園で

4月17日

サウンドアート作品が入賞

相模原市出身倉持さん

サウンドアート作品が入賞

やまなしメディア芸術アワード

4月17日

防災セットを寄贈

シティLC

防災セットを寄贈

創設20周年 蓄電池など

4月17日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook